News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
Sony Cyber-Shot DSC-QX100

Sony Cyber-Shot DSC-QX100届きました

もう届いちゃいました、Sony Cyber-Shot DSC-QX100。

9月23日に欧州のいくつかの国で発売されたばかりだったのですが、Amazonでも販売されており日本へ直送してくれるということでサクッと購入手配をすませて、多少の配送遅延はあったものの本日26日に届きました。

ちなみに今回はドイツのAmazon.deから輸入いたしました。

Amazon.de:Sony DSC-QX100 SmartShot Digitalkamera (20,2 Megapixel Exmor R CMOS Sensor, 3,6x opt. Zoom, 28mm Carl Zeiss Vario Sonnar T Objektiv mit F1.8, HD Videoaufnahme) schwarz

WS000000

英国Amazon.co.ukでも販売されているので、為替の状況に応じて購入先を変えてもいいかも。

さて、開封していきます。

化粧箱はカメラレンズのような丸い箱でした。

IMGP3483

中身はこんな感じ。

本体・アタッチメント・バッテリー・ストラップ・micro USBケーブル・説明書各種、といった感じです。

説明書は多言語対応で結構分厚かったのですが、日本語はありませんでした。

IMGP3484

バッテリーは裏側に装着いたします。

IMGP3485

こちらはアタッチメント。

IMGP3486

サイドのツメを起こし白い矢印のあつ方を伸ばしてスマートフォンに装着いたします。

IMGP3487

IMGP3489

本体の回りです。

まずは上部。

電源ボタン(トグル式)とNFC接点があります。

IMGP3490

レンズ向かって右サイド。

丸いボタンはシャッターボタンです。

他にフォーカススイッチがあります。

“ZEISS”のロゴ部分はmicro USBジャックとmicroSDカードスロットの蓋になっています。

IMGP3492

IMGP3497

下部。

三脚などに固定するスクリューホールがあります。

IMGP3493

レンズ向かって左サイド。

ちっちゃいデジタル小窓があります。

IMGP3494

電源を入れるとバッテリー残量とmicroSDカードの有無を表示してくれます。

IMGP3496

電源をONにするとLEDランプが光りレンズが出てきます。

IMGP3495

QX100単体でも撮影が可能なのでこの状態でも撮影することができ、撮影するとmicroSDに画像が保存されるといった感じですね。

NFCでXperia Z1と繋げてみました。

QX100は電源OFFの状態で大丈夫。

IMGP3498

IMGP3499

繋がるとQX100の電源が入りレンズが出てきます。

IMGP3500

端末側では下のような感じになります。

PlayMemories Mobileアプリがインストールされていない場合はGoogle Playのアプリページに飛びます。

Screenshot_2013-09-26-20-05-35

Screenshot_2013-09-26-20-05-45

そしてQX100で映している画像がLIVE画像として端末側で見ることができます。

ただこの状態になるまでに20~30秒程度掛かります。

Screenshot_2013-09-26-20-14-31

QX100側でも端末側でもどちらでもシャッターを切れるようです。

ちなみにQX100と端末はWi-Fiで繋げがるため、Wi-Fi通信をしている場合は自動で切断されてしまいます。

手持ちの場合はこんな感じで下から持つ感じになるかと思います。

DSC_0001

そして今回一緒に届いたXperia Z1 C6903に装着。

IMGP3482

まだサラッとしか触っていないのでなんとも言えませんが、今のところXperia Z1やDROID ULTRAと繋げた感じはLIVE映像が遅れて表示されるということはありませんでした。

これからいろいろと触ってみて動作編のレビューをしたいと思います。

ではまた次回をお楽しみに!!

この記事をシェア

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を通じて、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービス新機能情報など、幅広い IT 関連情報を発信中。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住しました。現在は、当サイトの運営と並行してブログコンサルも行っています。当サイトは、月間最低 100 万 PV / 月間最高 190 万 PV を誇っています。

       
   

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ピックアップ!2023年12月5日(火)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 Insta360、2023年「クリスマスセール」開催 ピックアップ!2023年12月4日(月)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ドン・キホーテの電子マネーアプリmajicaに口コミ機能追加!【akutaji Vol.251】 ピックアップ!2023年12月2日(土)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年12月1日(金)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年11月30日(木)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 Android「Google Play ストア」で複数アプリを一括アンインストールする方法 ピックアップ!2023年11月29日(水)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 SwitchBot、2023 年「ブラックフライデーセール」開催