Article headline Speakable markup example
COCOA

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

一か月半ぶり!新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」アップデート【v1.2.4】

  • 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」が Android 版と iOS 版共にアップデート
  • アプリバージョン v1.2.4 & 2021 年 4 月 21 日以来の一か月半ぶりのアップデート
  • 各種不具合修正やアプリサイズが軽量化

リリース後もうすぐ 1 年が経過する、厚生労働省が公式に提供する新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の Android 版と iOS 版に対し、2021 年 6 月 7 日にアプリバージョン v1.2.4 アップデートが配信開始されました。

今回の Android 版「COCOA」アプリ v1.2.4 アップデートは、2021 年 4 月 21 日以来の約一か月半ぶりのアップデートです。

そして主なアップデート内容は、アプリの利用日数が更新されない不具合の改善、陽性者との接触後 14 日を超えても接触履歴が表示される不具合の改善、アプリサイズの軽量化が主に行われています。また Android 版「COCOA」アプリ v1.2.4 アップデートでは、画面読み上げ機能「スクリーンリーダー」で、[陽性者との接触を確認する]ボタンを正しく読み上げられない不具合の改善も行われています。

●6月7日に、修正版「1.2.4」の配布を開始しました。

– 修正版「1.2.4」では、主に以下の修正を行っています。

  1. 陽性者との接触が確認された旨の表示が14日を超えた後も継続していた事象について、14日を超えた接触履歴を表示しないようにしました。
  2. Android版のスクリーンリーダー(画面読み上げ機能)で、『陽性者との接触を確認する』ボタンを正しく読み上げられない不具合を解消しました。
  3. アプリのホーム画面の利用日数の更新がされない事象を解消しました。

2020 年 9 月末に致命的な不具合が発生していたことが判明して以来、その存在価値が薄らいでいる、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」。2020 年 6 月 19 日に、アプリバーション v1.0.0 がリリースされて以来間もなく 1 年が経過します。

「COCOA」アプリリンク

Google Play で手に入れよう

AppStoreで入手
Source:厚生労働省

この記事をシェア

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は月間最低 100 万 PV の当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

       
   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。