News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
Nexus 5

北米版Nexus 5 D820は現在一か月待ち

日本ではそこまで待たずに買えるNexus 5 LG-D821ですが、米国では現在一か月待ちのようです。

昨夜の時点で以下のような表示でした。

WS000009

12月3日に出荷するというわけではなく12月3日”まで”に発送するという意味だとは思いますが、結構待たされそうです。

LG-D821はLTE Band1/2/4/5/17/19/25/26/41と幅広く対応している中で、LTE Band1(2100MHz)はdocomo・au・softbankにLTE band 19(800MHz)はdocomoに対応しています。

またauの通信方式でるCDMA Band0/1/10にも対応しているためBand 0(800MHz)で通話機能はほぼ確実に、もしかしたら通信にも対応する可能性もあります。

W-CDMAはBands 1/2/4/5/6/8/19に対応しており国内ではdocomo・softbankのBand 1(2100MHz)に対応し、更にdocomoのFOMAプラスエリアの周波数であるBand 6/19(共に800MHz)に対応しています。

LTE・W-CDMAに関してはほぼ確実に通信は可能でしょう。

LG-D821とLG-D820とはLTE Band 3(1,800MHz)に対応しない点と、W-CDMA Band 19(800MHz)・CDMABand 0(800MHz)に対応している点が相違点です。

  • LG-D821:docomoの下り150Mbps対応のLTE Band 3(1,800MHz)が使用できる
  • LG-D820:au採用の3G規格であるCDMAにスペック上は対応(未検証)・docomoのFOMAプラスエリアであるBand 6だけでなくBand 19にも対応している

北米版Nexus 5 LG-D820は日本においても結構夢の広がる機種といえるでしょう。

ちなみにLG-D820に日本の技適マークがあるかは今のところ不明です。

っで、どうしましょう。

皆さんいくらだったら買いますか?

この記事をシェア

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を通じて、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービス新機能情報など、幅広い IT 関連情報を発信中。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住しました。現在は、当サイトの運営と並行してブログコンサルも行っています。当サイトは、月間最低 100 万 PV / 月間最高 190 万 PV を誇っています。

       
   

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ピックアップ!2023年12月2日(土)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年12月1日(金)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年11月30日(木)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 Android「Google Play ストア」で複数アプリを一括アンインストールする方法 ピックアップ!2023年11月29日(水)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 SwitchBot、2023 年「ブラックフライデーセール」開催 ピックアップ!2023年11月28日(火)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 DJI、2023 年「ブラックフライデーセール」開催 ピックアップ!2023年11月27日(月)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 Googleの検索結果にコメントを付けられる新機能導入!【akutaji Vol.250】