Article headline Speakable markup example
Pixel 6

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「Pixel 6/6 Pro」?Google製未発表4型番FCC認証取得

  • Google 製未発表 “Phone” 4 型番「FCC」認証取得
  • 「Pixel 6 Pro」と予想される型番「GLU0G(FCC ID:A4RGLU0G)」「G8V0U(FCC ID:A4RG8V0U)」と「Pixel 6」と予想される「GB7N6(FCC ID:A4RGB7N6)」「G9S9B(FCC ID:A4RG9S9B)」の計 4 型番
  • 全てワイヤレス充電、次世代通信規格「5G」、超広帯域無線通信(UWB)、そして Wi-Fi 6E をサポート

2021 年 9 月 25 日 Google 公式 EC サイト Google ストアより開始される、Google 創立 23 周年を記念した「Google 創立キャンペーン」。

その「Google 創立キャンペーン」直後の発表は噂されている、初のオリジナルプロセッサ「Tensor」搭載次世代 Google Pixel スマートフォン「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」かもしれない Google 未発表 ”Phone” 4 型番が、2021 年 9 月 20 日付けで通信電波の規制を行う米政府創設独立機関「FCC(連保通信委員会)」の認証を取得しました。

今回「FCC」認証を取得した Google 未発表 4 型番は、「Pixel 6 Pro」と予想される型番「GLU0G(FCC ID:A4RGLU0G)」「G8V0U(FCC ID:A4RG8V0U)」と「Pixel 6」と予想される「GB7N6(FCC ID:A4RGB7N6)」「G9S9B(FCC ID:A4RG9S9B)」です。「Pixel 6 Pro」と予想される型番「GLU0G」と「G8V0U」については、型番こそ異なるものの、その「FCC」認証情報上の仕様は同じです。

そしてその特徴は、全型番ワイヤレス充電、次世代通信規格「5G」、超広帯域無線通信(UWB)、そして Wi-Fi 6E をサポートしている点と、「Pixel 6 Pro」と予想される型番「GLU0G」「G8V0U」と「Pixel 6」と予想される型番「G9S9B」については、「5G」の高周波数帯「ミリ波」までをサポートしている点です。

A4RG8V0U
型番「GLU0G」「G8V0U」※共通
A4RGB7N6
型番「GB7N6」
A4RG9S9B
型番「G9S9B」

ただし、型番「GLU0G」「G8V0U」の「ミリ波」対応バンドは n258 / n260 / n261、型番「G9S9B」の「ミリ波」対応バンドは n260 / n261 で、日本の「ミリ波」バンド n257 のサポートは、「FCC」認証資料から確認することができません。

今回の「FCC」認証情報から予測できることは、「Pixel 6 Pro(型番:GLU0G / G8V0U)」は全世界共通仕様で、「Pixel 6」は米国版(型番:G9S9B)と日本を含むグローバル版(型番:GB7N6)で展開が分かれるということです。もちろんその中でも日本国内版は、Felica 搭載の特別仕様となると予想されます。

ちなみにですが、2020 年 Google Pixel スマートフォン「Pixel 5」「Pixel 4a(5G)」は、2020 年 9 月 2 日に「FCC」認証を取得し、そして Google 創立 22 周年を記念する Google ストアの Google 創立キャンペーン直後に正式発表されました。その後、共に 2020 年 10 月 15 日に日本国内で発売されています。

間もなくの発表が期待される、次世代 Google Pixel スマートフォン「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」。デザインはすでに Google より公式発表されていますが、初のオリジナルプロセッサ「Tensor」の威力はもちろんのこと、その中身は一体どのような次世代仕様となるのでしょうか。楽しみですね。

Source:FCC(A4RGLU0G / A4RG8V0U / A4RGB7N6 / A4RG9S9B

この記事をシェア

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は月間最低 100 万 PV の当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

       
   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。