Article headline Speakable markup example
YouTube Music

なんとオフライン再生対応Wear OS 2向け「YouTube Music」リリース

  • Google、オフライン再生対応 Wear OS 2 向け「YouTube Music」アプリリリースを発表
  • まずは「Fossil Gen 6」「TicWatch Pro 3」「TicWatch E3」などの一部の「Wear OS 2」ウォッチでインストール可能に
  • 今後さらに提供拡大予定

Google は 2021 年 9 月 27 日、当初は次期 Wear OS バージョン「Wear OS 3」を搭載する「Galaxy Watch4」向けにリリースするとしていた Wear OS 版「YouTube Music」アプリを、なんと「Wear OS 2」向けにも提供開始しました。

「Wear OS 2」向け「YouTube Music」アプリは、まずは Snapdragon Wear 4100 / 4100+ プロセッサを搭載する新型 Wear OS ウォッチ「Fossil Gen 6」「TicWatch Pro 3」「TicWatch E3」などでインストールできるようになります。またサブスクリプションサービス「YouTube Music Premium」に加入しているユーザーは、プレイリストを Wear OS ウォッチにダウンロードすることで広告なし再生もできるようになります。

このほか、今後は最新版の「Wear OS 2」を搭載する他の Wear OS ウォッチにも拡大予定です。

Wear OS 版「YouTube Music」アプリ

Wear OS ウォッチでは以前、オフライン再生に対応した Wear OS 版「Google Play Music」アプリにて、楽曲やプレイリストをダウンロードしてのオフライン再生に対応していましたが、ご存知の通り「Google Play Music」は Wear OS 版アプリも含めてすでにサービスが終了し、「YouTube Music」に統合されています。

つまり Wear OS 版「Google Play Music」アプリ難民は今まで、「Wear OS 3」を搭載する「Galaxy Watch4」に乗り換えるしか手段がなかったわけですが、なんと Google 様より救いの手が差し伸べられました。

ちなみにこの発表が行われた時点ではまだ、Wear OS 版「YouTube Music」アプリは公開されていないか、もしくは米国などの海外向けに先行配信されている模様。日本国内でも利用できるようになり次第、改めてご報告させていただきます。

アプリリンク

Android
[appbox googleplay com.google.android.apps.youtube.music]

Source:Google

追加情報

国内でも Wear OS 版「YouTube Music」アプリが配信開始されました。

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は月間最低 100 万 PV の当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。