News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
Lenovo Thinkpad 10

英国でLenovo Thinkpad 10が販売中

5月半ばに正式発表されたLenovo Thinkpad 10が英国で発売されておりました。

現在Amazon.co.ukに登録している小売店で販売されております。

また3G版の他にLTE版も販売されているようです。

[amazonjs asin=”B00JOCERUY” locale=”UK” title=”Lenovo Thinkpad Tablet 10 Intel ® 1590 MHz 64 GB 2048 MB Flash Hard Drive HD GPU”]

[amazonjs asin=”B00JOCEEOI” locale=”UK” title=”Lenovo ThinkPad 10 20C1 – Tablet – no keyboard – Atom Z3795 / 1.59 GHz – Windows 8.1 Pro 32-bit – 2 GB RAM – 64 GB SSD – 10.1″ touchscreen 1920 x 1200 – Intel HD Graphics 4600 – NFC – 4G – graphite black – TopSeller(20C1000RUK)”]

Lenovo Thinkpad 10はAtomプロセッサを搭載しWindows 864bitをサポートしているモデルもあるようですが、今回販売されているのは32bit・内部ストレージ:64GB・2GBメモリのタイプ。

3G版の型番は20C1000V英国で、LTE版は20C1000RUK。

恐らく今後増えてくるとは思います。

ちなみになぜかドイツのLTE版である型番・20C1000UGEもAmazon.co.ukに出品されています。

そのため恐らくドイツでも販売が開始されていると思うのですが、ドイツAmazonではまだ見つけることができません。

[amazonjs asin=”B00K5J260S” locale=”UK” title=”Lenovo ThinkPad 10 TS 64GB SSD LTE W8.1″]

一応小売店の中でも日本に輸出してくれるところはありますが、価格は以下の通りです。

WS000000

国内到着時の消費税を想定した申告納税分が足されていないため、別途消費税も上乗せされ、おおよその輸入総額は155,000円程度。

Windows 8.1 Pro 64bit・内部ストレージ128GB・4GBメモリのLTE対応版が出たとして、いくらになるんでしょうね。

LTEモデムは無視してSurface pro 3を買った方が良さそうな気もします。

この記事をシェア

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を通じて、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービス新機能情報など、幅広い IT 関連情報を発信中。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住しました。現在は、当サイトの運営と並行してブログコンサルも行っています。当サイトは、月間最低 100 万 PV / 月間最高 190 万 PV を誇っています。

       
   

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ピックアップ!2023年12月9日(土)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年12月8日(金)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年12月7日(木)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年12月6日(水)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年12月5日(火)モバイルニュース【Jetstream NEWS】