Article headline Speakable markup example
Chrome

突如日本語対応!Android「Chrome」新機能ジャーニー

  • 2022 年 2 月に海外で提供開始されたブラウザサービス「Chrome」新機能「ジャーニー(Journeys)」が突如日本語対応
  • 「Journeys」はコンテンツ回覧履歴をトピックごとにグループ化して表示シてくれる機能
  • 今のところ Android 版「Chrome」アプリ v107.0.5304.105 以降で利用可能

Google が 2022 年 2 月 8 日に発表した、ブラウザサービス「Chrome」新機能「ジャーニー(Journeys)」が、2022 年 11 月上旬より突如日本語に対応し、日本国内で利用できるようになりました。

「Chrome」新機能「ジャーニー」は、コンテンツ回覧履歴の拡張機能で、コンテンツ回覧履歴をトピックごとにグループ化して表示してくれます。例えば “Google ストア” の各ページ回覧履歴を、“Google ストア” としてまとめてくれるようなニュアンスです。

実際の「Chrome」新機能「ジャーニー」は、メニューの[履歴]の中に格納されています。通常の回覧履歴[リスト]タブと新たな[ジャーニー]タブとに分かれているので、タップして切り替える仕様です。

Chrome
「Chrome」新機能「ジャーニー」

「Chrome」新機能「ジャーニー」は当初、デスクトップ版「Chrome」の新機能として、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、オランダ語、ポルトガル語、トルコ語環境で提供開始されたのですが、今回当ブログでは、Android 版「Chrome」アプリでの提供を確認しました。アプリバージョンは v107.0.5304.105 以降で、まだ一部のデバイスにしか展開されていない模様です。

今後、Google Japan から公式に展開開始の発表があるかもしれないですね。

補足

「Chrome」新機能「ジャーニー」はが[履歴]に表示されない場合は、裏メニューラボ設定[Experiments(chrome://flags)]から[History Journeys(chrome://flags/#history-journeys)]を ON(Enabled)にすることで利用できるようになります。

[History Journeys]
chrome://flags/#history-journeys

「Chrome」アプリリンク

Google Play で手に入れよう

この記事をシェア

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は月間最低 100 万 PV の当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

「突如日本語対応!Android「Chrome」新機能ジャーニー」への4件のフィードバック

  1. chrome://flagsで「History Journeys」をEnabledにしたら出ててきました。Android版Vivaldiでも同様です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。