Article headline Speakable markup example
Google Wallet

突如日本提供開始!「Google ウォレット」

  • モバイル決済「Google Pay」に変わる新サービス「Google ウォレット(Google Wallet)」が 2023 年 3 月 16 日(木)に突如日本国内で提供開始
  • 「Visa のタッチ決済(NFC 決済)」のほか日本国内系電子マネーもしっかりサポート
  • 現時点では段階的な展開

昨年 2022 年 5 月開催 Google 開発者イベント「Google I/O 2022」にて正式発表され、そして 2022 年 7 月にグローバル展開開始された、モバイル決済「Google Pay」に変わる新サービス「Google ウォレット(Google Wallet)」。

その「Google ウォレット」が 2023 年 3 月 16 日(木)に突如、日本国内で提供が開始されました。事前アナウンスなどもない突然の国内提供開始。まさに青天の霹靂です。

国内版「Google ウォレット」は、Visa 提供の NFC 決済「Visa のタッチ決済」や Mastercard 提供の NFC 決済「Mastercard コンタクトレス」だけでなく、「楽天 Edy」や「iD」、「Suica」や「nanaco」など、FeliCa 依存の日本国内系電子マネーもしっかりサポートされています。もちろんこれまで通り、「d ポイント」や「T ポイント」などのポイントカードもサポート。使い勝手は、国内版「Google Pay」と代わりはありません。

ただ、「Google Pay」から「Google ウォレット」にリニューアルされたほか、「Google ウォレット」では UI も若干変更されています。UI 的には、[ホーム][支払い][パス]のタブで分かれていた「Google Pay」よりも、1 ページ化された「Google ウォレット」の方がシンプルでわかりやすく操作性も向上しています。

また「Google ウォレット」は、新マテリアルデザイン「Material You」の壁紙に応じて「ダイナミックカラー」デザインが変わる「ダイナミックカラー」と「テーマアイコン」にも対応しています。

国内版「Google ウォレット」

ちなみに、今回提供が開始された国内版「Google ウォレット」は、NFC 決済がメインとなる海外版「Google ウォレット」とも、若干 UI が異なる模様。国内版「Google Pay」および「Google ウォレット」では[交通機関のパス]や[iD カード(デジタル運転免許証)]は今のところ提供されていないため、国内版「Google ウォレット」では[ウォレットに追加]ページ内にてそれらのメニューが非表示となっています。

その代わり国内版「Google ウォレット」では、独自項目[電子マネー]が表示されます。

国内版「Google ウォレット」
海外版「Google ウォレット」

今回 Google 国内法人 Google Japan はもちろん、本家 Google からも国内版「Google ウォレット」の提供開始は発表されていませんが、もしかしたら 2023 年 2 月中旬に公開された 2023 年 2 月更新版「Google システム アップデート」の “日本国内における「Google Pay」の使い勝手向上” が、実は国内版「Google ウォレット」提供を意味していたのかもしれません。

ただし、SNS などを見てみても国内版「Google Pay」が国内版「Google ウォレット」に切り替わったユーザーもいればまだ切り替わっていないユーザーもいるようなので、まだ現時点では段階的な展開と予想。まだ国内版「Google ウォレット」に切り替わっていない場合でも、「Google Pay(Google ウォレット)」アプリを最新アプリバージョンにアップデートしつつ、しばらく待ってみてください。

「Google ウォレット」アプリリンク

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は月間最低 100 万 PV の当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

「突如日本提供開始!「Google ウォレット」」への7件のフィードバック

  1. これは4月から始まる国策カードを載せるためのものでしょうね

  2. 当方、PIXEL7ですが、ウォレットはまだ使用できず・・・ いつ開始されるのだろう・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。