News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
LiveView

Sony Ericsson「LiveView」

皆さんもうすでにご存知かと思いますがSony Ericsson LiveViewが11月19日よる発売となりますね。

腕時計みたいに巻いたりクリップで装着したり、そんでもって電話の着信やメールの着信のお知らせはもちろん、Twitterまで見れたりするんです。

仕事中に時計見ている振りして実はTwitter見てましたなんて日がもうすぐそこまで来ています。

とはいっても、売り始めるところは英国のplay.comというサイトです。現在Pre Order中ということで結構安くなっています。

一応expansys.jpでも予約できますが、12月2日以降の入荷みたいですね。この価格に配送料と課税金額が足されたら、12,000円以上するんじゃなかろうか。。。

見てわかる通り、play.comで買ったほうが断然お得だし早く入手できます。でも、なぜかLiveViewは英国内にしか配送してくれないみたいです。

ってことで、ハンティング開始しますか。入手方法は2通りかあります。

①自分でオーダーして、セカンドアドレスを転送業者から借りて日本へ配送してもらう。

☆メリット

・もし複数買うとしても同一商品のため、手数料が1パッケージ分で済む。

・カード決済であれば、為替手数料を最小限に抑えられる。

★デメリット

・1パッケージ分の手数料が高い業者ばかり。複数買わなきゃ損。

・イギリスは転送業者自体が少ない。

・あくまでも転送のみなので、保証などが心もとない。

・とにかく自分でがんばらなければいけない。

②ショッピング代行業者に全部お任せ。

☆メリット

・お金さえ払えば全てお任せ。

・配送業者と提携しているところが多いので、配送料が安かったり、早かったり。

・手元に到着するまでの保証が心強い。

・アフターケアなども期待できる。

★デメリット

・為替手数料が掛かったり商品代金の15%以上の手数料が取られたり、とにかく高い。

これだけ見たらショッピング代行に頼んだほうが良いように思えますが、とにかく高い。。。

これがアメリカだったら、あんな手数料であそこに頼んで転送してもらって早く安く入手、なんてことができるのですが。。。個人的な経験から言って英国からの輸入は、面倒だし高い。でもLiveView欲しいんですよね~~~~~。

簡単に諦められない性格です。今現在、いろんなところに見積もりを出してもらっている状態です。

恐らく今週中にどこに頼むか確定します。

この記事をシェア

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を通じて、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービス新機能情報など、幅広い IT 関連情報を発信中。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住しました。現在は、当サイトの運営と並行してブログコンサルも行っています。当サイトは、月間最低 100 万 PV / 月間最高 190 万 PV を誇っています。

       
   

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ピックアップ!2023年12月9日(土)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年12月8日(金)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年12月7日(木)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年12月6日(水)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年12月5日(火)モバイルニュース【Jetstream NEWS】