News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
IMoNiWakeUp

IMoNiWakeUpのしくみとか

PushMpniに代わるIMONIサポートアプリIMoNiWakeUp、皆さんお使いいただいておりますか?

先日から作成者さんといろいろやり取りをさせていただいて、IMoNiWakeUpのしくみや今後の展開についてお話いただけました。

IMoNiWakeUpを使うにあたって、いやむしろ使うことのできる資格者は以下の通り。

  • 海外端末でIMONIを使ってiモードメールを使用している方。⇒要iモード契約・iモード.net契約

※SPモード・SPモードメールを使っているdocomo端末ユーザー、docomo端末でIMONIをWAP PUSHで使っているユーザーはお呼びじゃございません。

なぜIMONIの定期チェックじゃダメなのか。

それはやはりバッテリーの持ちですね。

数分間隔で定期チェックをするということはそれだけ通信が発生しますので、通信料・バッテリー共に数分ごとに消化していくということになります。

それを防ぐアプリとして以前はdwmail.jpを使用したPushMoniというアプリがあったのですが、2012年8月にdwmail.jpのサービスが終わったと共にアプリも消えていきました。。。

まぁこんなくだりは当BLOG読者さんならわかりきっていることでしょうね、すいません。

さてそんな中新たに現れたIMoNiWakeUp、昨日もこちらでご紹介させていただきました。

その後作成者さんとコンタクトを取ることができまして、いろいろとお話ししていただけました。

IMoNiWakeUpはPushMoniと同じ感じで、iモード.net(の新着チェッカー)にGoogleのサーバープログラムからバックグラウンドでアクセスし、新着メールがあった場合にGoogleのサーバープログラムから登録している端末にお知らせが行きIMoNiWakeUpが起動する(有料オプションの場合はIMONIの直ちにチェックが一回行われる)という流れとなります。

Googleサーバープログラム⇒iモード.net⇒※新着メールがあった場合にGoogleサーバープログラムから登録した端末にお知らせ⇒IMoNiWakeUpが起動!!

※ちなみにアクセス周期は1分だそう

そして前回の説明の際はSIMが挿してあることが必要と述べましたが、実はSIMはいらないとのことで、つまりはWi-Fiオンリーのタブレット端末などでも使用できるとのことです。
そしてそして個人的に一番気になっていたこと。

それはGoogleサーバープログラムを設定したPCの常時起動は必要かということ。

応えはNoでした。

知っている人であれば当たり前のことだと思うのですが、IMoNiWakeUp初期設定時に作成したGoogleサーバープログラムは文字通りGoogleのサーバーで動く個人用のサーバープログラムだそうです。

なので一回設定してしまえば「一定の利用範囲内」であれば無料で使い続けることができるとのこと。

本当に素晴らしいですね!!

ただやはりIMoNiWakeUpの難点としてはその初期設定にあると思います。

一応ド素人の僕でも設定できたのである程度の方は設定できると思うのですが、GoogleAPIの設定・アプリの設定・GAEの設定・サーバープログラムの設定、更に見たこともないような文字列。。。

結構ハードル高いです。ただ作成者さんの今後の展開として、月額課金制にはってはしまいますが作成者さんの管理するGoogleサーバーでIMoNiWakeUpを管理し、ユーザーの設定も簡単にできるようにすることを考えているようです。

作成者さんはとっても謙虚な方なのでこれだけのアプリを作っておきながら最低限のサーバー管理代(一定の利用範囲内を超えた時に発生する可能性のある維持費)だけでできるだけ運用できるようにしたいとおっしゃってました。

更にその維持費も必ずしも発生するとは限らないので月額課金制を躊躇しているとのことで。。。

これだけのアプリはまさにネットサービスを言っていいと思うので、私個人としては、『是非払わせてください!!』と言いたいです。

皆さんはどうでしょうか?

使用した感想などがあれば是非コメントに残していただければと思います。

よろしくお願いいたします。

この記事をシェア

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を通じて、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービス新機能情報など、幅広い IT 関連情報を発信中。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住しました。現在は、当サイトの運営と並行してブログコンサルも行っています。当サイトは、月間最低 100 万 PV / 月間最高 190 万 PV を誇っています。

       
   

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「IMoNiWakeUpのしくみとか」への7件のフィードバック

  1. ブログの記事を読ませて頂いて早速、設定・使用してみました。
    画像もあって丁寧な解説のおかげで迷わずに最後までできました。

    ただ一度目の完了時には最後のINFOMATIONが短かったので焦りました。
    ですが、最後の操作をもう一度すると解説通り長めだったので安心しました。

    何度か設定をした端末(IMoNi受信設定・最長)にメールを送ってみましたが
    1分程度の短い範囲内で受信できていました。

    今は有料オプションも購入して快適に使っています。
    紹介してくださったJさんと作者さんに感謝してます。
    ありがとうございました。

    1. 追記です。
      設定は、docomo版のXperia arcで行いました。
      あとこのとても便利なアプリの課金については
      少額の月課金よりは、一度多少なりの金額を頭で払う方が好みです。

        1. docomo SIMを差して、SPモード接続で使っています。

          1. SPモードとiモードを併用しているということでしょうか?

            どちらにしろdocomo端末であれば元々docomo WAP PUSHが使えますのでIMoNiWakeUpを入れる必要はありません。
            IMoNiWakeUpはdocomoWAP PUSHに対応していない海外端末やSIMスロットのないWi-Fiオンリー端末でPUSH受信が可能となるアプリです。
             ※厳密にいうとPUSH受信ではないので擬似PUSH受信となります。

  2. 海外端末を使用して2年、このようなアプリを待ってました!!
    XPERIA Mini PRO(SK17i)ユーザーです。

    海外端末使用上で最後の問題点であったIMoNiのPUSH問題が完全に解決できました!!

    Jetstreamさんのブログ記事も非常にわかりやすく、迷うことなく設定できました。ありがとうございました。

    このような素晴らしいアプリを提供してくださった、IMoNi作者egg様、IMoNiWakeup作者TLDSJP様、本当に感謝しています。

    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ピックアップ!2023年12月5日(火)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 Insta360、2023年「クリスマスセール」開催 ピックアップ!2023年12月4日(月)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ドン・キホーテの電子マネーアプリmajicaに口コミ機能追加!【akutaji Vol.251】 ピックアップ!2023年12月2日(土)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年12月1日(金)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年11月30日(木)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 Android「Google Play ストア」で複数アプリを一括アンインストールする方法 ピックアップ!2023年11月29日(水)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 SwitchBot、2023 年「ブラックフライデーセール」開催