News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
Amazon

海外Amazon個人輸入はハードルが低いからオススメ

私は普段から国内だけでなく海外の Amazon を中心としたショップからいろいろなガジェットを輸入しています。私にとってはもはや当たり前のことですが、先日書かせていただいた記事を読み返していてふと、個人輸入初心者向きの記事ではないなと思って今回改めて書かせていただいています。

海外 Amazon からの直輸入はかなり便利です。個人輸入のレベルでいってもかなり低めなのですが、それを説明するには個人輸入の種類から説明する必要があるかと思います。

個人輸入の種類

個人輸入には大木分けて “直輸入” と “転送輸入” の 2 つがあります。“直輸入” は海外ショップから直接ユーザー宛に出荷する方法です。“転送輸入” は現地のショップが日本への直送に対応していない場合に現地にある転送業者を経由して日本に送ってもらう方法となります。

“直輸入” のメリットは、転送の場合にかかる余計な手数料などが発生しない点です。それに実際に届くまでも経由地点がないので早めとなります。また直送に対応している場合は万が一不良品などが合った場合でも返品交換がそれなりに容易です。送り返せばいいだけですし、その送料も補償されることがほとんど。デメリットはないといっていいでしょう。

“転送輸入” のメリットは日本では売っていないレアな商品を入手できるという点にあります。しかしそれだけです。転送にかかる手数料が上乗せとなり、到着するまでにもそれなりのリードタイムが発生します。そして何より保証が現地でのみ対象となるため、万が一不良品などがあった場合に返品交換がかなり手間となりますし、返送時の国際送料や交換する場合の改めての転送代金などが発生します。つまり“転送輸入” で不良品だった場合は地獄です。手間を考慮して泣き寝入りする方も多いでしょう。

海外の Amazon

海外の Amazon は出品品によって日本直送対応かそうでないかが分かれています。この違いにはルールがあるわけではなく、単純に Amazon に裁量です。(マーケットプレイスは除く)

そして Amazon に出品されている商品が本直送に対応している場合は“直輸入” となります。万が一不良品があった場合でも返送代金は保証してくれます。ただ現地の言語か少なくとも英語で対応する必要はあります。そこは仕方のないことです。

ただし

ただしそれなりに安心できるのは、どこの国の Amazon も UI が統一されている点です。特にアカウントページや万が一の返品交換手配なども、日本の Amazon.co.jp で行う場合とほぼ同じ手順で行うことができます。もちろん現地の言語となりますが、「Google 翻訳」などを活用すればそこまで難しくはありません。

フランス Amazon.fr

↓↓↓

Google 翻訳

要は日本の Amazon.co.jp と同じように購入ができ、万が一の時の同じ手順で対処できるということです。慣れてくればいちいち「Google 翻訳」を利用しなくても注文履歴ページなどは開くことができるようになります。こういった部分のメリットは Amazon ならではといっていいでしょう。

海外 Amazon 最大のメリット

そして海外 Amazon から直輸入する場合の最大のメリットは、輸入時に課せられる消費税を申告納税分として先に計上してくれる点です。これにより日本到着時の通関がかなりスピーディーに行われるため、日本に到着してからなかなか税関を突破しないなんてことはありません。

赤枠が申告納税分でその上は送料

上の画像は予約商品となるので総額が現地の通貨で表示されています。実際は発売時の為替が適用されるためです。在庫がある場合の総額は日本円で表示してくれます。この辺も Amazon の優しいところです。

購入時に支払う総額が分かっていることも、個人輸入初心者にとっては安心できる点です。申告納税分は課せられうる最大の金額となっているので、到着後に表示価格以上の金額がかかることはありません。むしろ実際に課せられた消費税と申告納税分に差があった場合はその差分が後日返ってきます。

実際に商品が発送されるとトラッキングナンバー付の出荷連絡がメールで送られてきます。実際に使用される配送業者は UPS や DHL など様々ですし購入時の配送方法選択時でも変わってきますが、トラッキングナンバーは必ず発行してくれるので安心です。それを元に現在注文品がどの地点にあるのかを確認することも可能。

また万が一輸送中に紛失してしまった場合もそのトラッキングナンバーが証拠となり、ちゃんと商品や代金の保証も行ってくれます。この辺も世界各国の Amazon で共通しています。初心者にとってはこういった部分が一番安心できる点と言えるでしょうね。

一説によると日本の Amazon.co.jp のホスピタリティーを海外の Amazon も取り入れているそうですよ。元々 Amazon は米国で開始されたサービスですが、日本のサービスはやはり世界でもピカイチらしいです。(企業説明会で聞きました)

ただし梱包は日本の過剰梱包に対し、海外は結構適当だったりします。この辺は神経質な方には向かないかも。

まとめ

海外の Amazon はこんな感じでいろいろと配慮された仕様となっているので、個人輸入の中でも特にハードルは低めです。例えば 1ShopMobie などは日本語に対応していて購入のしやすさはあるものの、国内到着時に消費税が考慮されていないのでその辺が不安な場合もあります。

そもそも海外の Amazon から輸入する方が国内で購入するよりも安い場合が多々ありますし保証もある程度は付いているので、安くて安心です。そして時に早い。

個人輸入に興味があるけど踏み出せないという方は、まず米国の Amazon.com から数千円程度の商品を輸入してみてその流れを掴むと良いでしょう。意外と簡単でしかも早く届くことにビックリすると思います。

私なんて沖縄に住んでるから、場合によっては海外の Amazon から直輸入した方が国内で購入するより早く届くなんてこともあります。ある意味ショックですよ。

この記事をシェア

執筆者情報:石井 順(管理人)

今では月間最高 190 万 PV を誇る、運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービスの新機能情報など、当サイトを通して幅広く発信しています。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。