News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example
Motion Stills

iOS「Motion Stills」複数機能追加

Google が iOS 向けに配信している「Motion Stills」が v1.5 にアップデートされ、複数の機能が追加されました。

iOS 版「Motion Stills」

iOS 版の「Motion Stills」アプリは、「iPhone 7」などのカメラに搭載されている 3 秒間の動画と共に写真撮影ができる機能「ライブフォト」の手振れを補正したり、「ライブフォト」で撮影された動画を GIF アニメーションとして変換したりできるアプリです。

「ライブフォト」で撮影された動画を 1 つの “クリップ” として複数繋げて、1 つの動画を作成できる機能なども搭載されています。ちなみに、先日遅れて配信された Android 版「Motion Stills」アプリではアプリ内に動画撮影機能が実装されていますが、iOS 版は「ライブフォト」撮影を行った写真しかアプリ内で利用することができない点が大きな違いです。

v1.5 の追加機能

iOS 版「Motion Stills」アプリ v1.5 で追加された機能は、お気に入りの “クリップ” にお気に入りタグを付けられる機能、コーラジュ作成機能、一括エクスポート機能です。

またアプリホーム画面下部に “ホーム” “お気に入り” “+(追加)” のナビゲーションバーも追加され、各タブの切り替えが行いやすくなっています。このほかエクスポート時の速度と解像度の改善も行われています。

お気に入り

“お気に入り” 機能は、複数の “クリップ” が入り乱れている時に、お気に入りの “クリップ” にお気に入りタグを付けてフィルタリングしやすくする機能です。

お気に入りにした “クリップ” は、お気に入りタブで一括表示することができます。

コラージュ

コラージュ機能は、複数の “クリップ” を “+” からストックした際に利用できる機能で、画面を分割して各分割部分に “クリップ” を当てはめ、分割状態で “クリップ” の同時再生動画を作成することができる機能です。

作成したコラージュは、MOV 形式の動画ファイルとして抽出することができます。

※実際は MOV ですがこの記事では GIF に変換しています

ちなみにこのコラージュ機能は、分割表示の切り替え、分割表示の大きさの切り替え、枠線の作成、枠線の太さと色の変更など、複数の機能が実装されています。

今回の記事で語りつくせないので、こちらについては改めて操作方法紹介記事を作成させていただきます。

一括エクスポート

一括エクスポートは Android 版「Motion Stills」アプリに先行して実装されていた機能で、“+” で追加した複数の “クリップ” を、個別に MOV ファイル形式で抽出できる機能です。この機能が、ようやく iOS 版「Motion Stills」アプリでも利用できるようになりました。

※Android 版は MP4

一括エクスポートの利用方法は、“+” で複数の “クリップ” をストックした状態で画面右下に表示されるアイコンをタッチして、表示される “全クリップをエクスポート” をタッチします。すると各 “クリップ” が MOV 形式のファイルとして個別にカメラロールに保存されます。

この一括エクスポートは、例えば複数の “クリップ” にモーションテキストなどを付け加えて編集した後に、一括で個別のファイルとしてエクスポートする場合に便利な機能です。

まとめ

今回のiOS 版「Motion Stills」アプリの v1.5 アップデートは、これまでの中で一番機能追加が行われていて、更に UI も若干変更されているので、一見わかりにくい仕様になっているかと思います。しかも新機能の使い方の詳しい説明もないので、わかりにくいことでしょう。(私もだいぶ迷いました)

ただコーラジュ作成機能など、これまでにない機能が実装されているので、活用することで SNS 映えする動画を作成することができるようになるかもしれません。当ブログでも改めて今回のiOS 版「Motion Stills」アプリ v1.5 アップデートにおける追加機能の、個別の詳しい説明記事を作成しようと思っていますので、今しばらくお待ちください。

AppStoreで入手

この記事をシェア

執筆者情報:石井 順(管理人)

今では月間最高 190 万 PV を誇る、運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービスの新機能情報など、当サイトを通して幅広く発信しています。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。