- 「Google マップ」15 周年
- 新機能と新デザイン発表
- Android と iOS アプリが順次変更へ
Google は 2020 年 2 月 6 日、地図サービス「Google マップ」の 15 周年を記念した新機能と新デザインを正式発表しました。
新しくなった「Google マップ」は、Android と iOS 版アプリに対して徐々に変更が行われていく予定です。
ロゴの刷新
新しくなった「Google マップ」はまず、ロゴが刷新されます。
ロゴの刷新はスマートフォン版アプリだけでなく、WEB 版でも同様に行われます。また「Google マップ」15 周年を祝った、カーナビゲーションの特別な車アイコンも期間限定で表示される予定です。
デザインの刷新
新しくなった「Google マップ」では、見た目が大きく変更されます。
この見た目の変更は、以前当ブログでもご報告させていただいた内容となるのですが、ボトムバーに[スポット][通勤][保存済み][投稿][最新]の 5 つのタブが登場するデザインです。
iOS 版「Google マップ」アプリがアップデート 大幅に UI 刷新、[≡(ハンバーガーメニュー)]がなくなる アプリバージョン v5.35Google 地図サービス「Google マップ」の iOS 版アプリが 2020 年 1 月 14 日に v5.35 へとアップデートされました。今回の iOS 版「Google マップ」アプリアップデートでは特に新機能の追加などは行われていないのですが、これまでから大幅に UI が刷新されました。主な UI の変更点は、ボトムバーと[設定]の表示方法です。まずボトムバーはこれまでの[スポット][通勤][おすすめ]の 3 つボ... iOS「Google マップ」からハンバーガーメニューがなくなる - Jetstream BLOG |
Android 版「Google マップ」ベータアプリが v10.33.1 にアップデート 大幅に UI 刷新、[≡(ハンバーガーメニュー)]がなくなる [運転モード]がショートカットからの起動のみにGoogle 地図サービス「Google マップ」の Android 版アプリが 2020 年 1 月 24 日に v10.33.1 へとアップデートされました。今回の Android 版「Google マップ」アプリアップデートでは、1 月中旬にアップデートされ UI が刷新された iOS 版「Google マップ」アプリと同じ仕様の UI が適用されています。[≡(ハンバーガーメニュー)]メニューがなく... Android「Google マップ」UI刷新、運転モードがなくなった? - Jetstream BLOG |
[スポット]と[通勤]は、これまでから内容の変更はありません。[保存済み][投稿][最新]も、それぞれこれまでメニューバーに格納されていた各項目と内容は同じです。
[保存済み]はユーザーが保存したスポット、[投稿]はローカルビジネスなどでユーザーが投稿した内容ページ、[最新]は[おすすめ]と[メッセージ]が格納されています。
乗換案内新機能
乗換案内新機能では、駅や交通機関などを過去に利用したユーザーが提供してくれたデータを元に、新たに利用するユーザーにその詳細情報を表示してくれるようになります。
主に表示される情報は、過去に利用したユーザーが暑いと感じたか寒いと感じたかなどの「気温」、バリアフリー出入口や係員の有無などの特別な支援や補助があるかどうかなどの「アクセシビリティ」、「女性専用車両」と監視カメラや保安要員などの「セキュリティ」、より座りやすい車両を教えてくれる「車両編成」です。特に「車両編成」は日本独自機能となります。
乗換案内新機能は 2020 年 3 月よりグローバル展開される予定です。
「ライブビュー」の新機能
現在、「Google Play 開発者サービス(AR)」をサポートしている Android や iPhone では、「Google マップ」の AR 徒歩ナビ機能「ライブビュー」も利用することができます。
そして今後数ヶ月にわたってこの「ライブビュー」が拡張され、移動距離と目的地の方向をすばやく確認できるようになる新機能がテスト配信されます。
アプリリンク
- Android
- iOS
Source:Google