News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example

AppleとGoogle、コロナの濃厚接触を検出する技術を共同開発

  • Apple と Google が「新型コロナウイルス(COVID-19)」対策で協力関係に
  • 濃厚接触の可能性を検出する技術を共同開発
  • 専用アプリのリリースや OS ベースで実装へ

Apple と Google は 2020 年 4 月 10 日、現在世界の課題となっている「新型コロナウイルス(COVID-19)」のパンデミックを抑えるために、Bluetooth を利用した濃厚接触の可能性を検出する技術の共同開発を発表しました。

現在、政府機関と保健当局などが「新型コロナウイルス(COVID-19)」から人々を保護するためや社会生活維持のために、助け合いの精神を元で協力しています。その助け合いの精神を、今回 Apple と Google でも共有する模様です。

この共同開発される技術は、新たな「新型コロナウイルス(COVID-19)」感染者が持つ iOS もしくは Android 端末に蓄積された過去 14 日間の位置情報を感染者の同意の元でクラウドに送信し、感染者と濃厚接触した可能性があるユーザーに通知が届く、という仕組みとなります。

Apple と Google はまずこの技術を相互運用可能な APIとして開発し、公衆衛生当局が提供する iOS と Android 端末向けのアプリとして、ユーザーがインストールできるようにします。このアプリは、App Store と Google Play ストアからそれぞれ、5 月中にダウンロード可能となる予定です。

さらに今後数か月をかけて、同 API を iOS と Android のそれぞれの OS に組み込み、OS ベースで濃厚接触の可能性を検出する技術を運用できるようにします。

ここで重要なのは、この技術の透明性を確保し、さらにユーザーのプライバシーを強力に保護することを前提としている点です。

Apple と Google が共同で開発する「新型コロナウイルス(COVID-19)」の濃厚接触の可能性を検出する技術は、特定の個人の行動を監視する技術ではありません。あくまでも、「新型コロナウイルス(COVID-19)」のさらなる拡大を抑えるために、濃厚接触の可能性をいち早く検出し、政府機関や保健当局が素早く対策できるようにするための技術です。

こういった技術を、Apple や Google のほか政府によっても悪用されるなど、無駄に懸念する声が聞こえてきそうですが、変に勘繰ることなく助け合いの精神を元、みんなで団結することが大事かと、当ブログでは考えます。

Source:Google

この記事をシェア

執筆者情報:石井 順(管理人)

今では月間最高 190 万 PV を誇る、運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を経て、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービスの新機能情報など、当サイトを通して幅広く発信しています。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。