
2016 年 6 月にリリースされた iOS 版「Motion Stills」アプリがいつの間にか配信終了。「ライブフォト」撮影された動画のブレ安定化と GIF アニメーション化してくれるアプリ。その後リリースされた Android 版「Motion Stills」アプリも 2018 年 3 月の v2.0 アップデートが最終更新。
「Google フォト」アプリの[写真プリント]アイコンが刷新。これまでのショッピングバックアイコンからプリンタアイコンに。まずは Android 版「Google フォト」アプリから。
住信 SBI ネット銀行デビットカード(Mastercard)が国内「Google Pay(NFC)」に対応。国内「Google Pay」がついに NFC 決済「Mastercard コンタクトレス」をサポート。ただし住信 SBI ネット銀行デビットカード(Visa)は国内「Google Pay」未対応(謎)。
Google、発話障がい者の音声を「Google アシスタント」に認識させる研究「プロジェクト ユーフォニア」に日本語、フランス語、ヒンディー語、スペイン語を追加。既存の英語を含めて計 5 言語で研究活動を拡大。発話障がい者向けアプリ「Project Relate」も日本語対応へ。
WEB 版「Google Play」が大幅リニューアル。Android タブレット版「Google Play」のようなデザインに。「Google Play Pass」の詳細確認や「Google Play Point」の確認も可能。
ベータ版 OS「Android 13 Beta」第三弾「Android 13 Beta 3」以降では「TalkBack」アプリに点字ディスプレイ(点字出力装置)サポート機能統合へ。従来の「Google BrailleBack」アプリ不要で点字ディスプレイを使用した操作が可能に。「Android 13 Beta 3」は今後数週間以内に配信予定。
Android 版「Google フォト」アプリにアルバム内写真を直接ゴミ箱移動できる機能が追加。iOS 版「Google フォト」アプリやデスクトップ版「Google フォト」では以前から利用できていた機能。ただしプライベートアルバムのみ(共有アルバムからは直接ゴミ箱移動不可)。
「LINE」、お金について学べるコンテンツ「LINE Monary」提供開始。「NISA」「iDeCo」「ふるさと納税」「仮想通貨」「FX」などを学ぶことができるコンテンツ。Android と iOS 版「LINE」アプリ共に利用可能。
「goo Simseller」、Xiaomi 製次世代通信規格「5G」&「おサイフケータイ」&「eSIM」対応国内向け新型 SIM フリースマートフォン「Redmi Note 11 Pro 5G」2022 年 5 月 30 日(月)11 時より発売。なぜか Xiaomi 公式よりも若干値上げされた本体価格税込み 46,499 円。ただし MVNO「OCN モバイル ONE」音声対応 SIM 同時契約 & 購入の「スマホセット」での販売。
Android 版「Google TV」アプリにアプリバージョン v4.32.50 アップデート配信開始。安定性の向上とバグの修正。「Google Play ストア」アプリ内「Google Play ムービー & TV」も「Google TV」に移行。
「Google アシスタント」の[健康管理]設定に[アクティビティ]が追加。「Google Fit」か「Fitbit」アカウントを設定することで「Google アシスタント」にアクティビティに関する質問が可能に。ちなみに[健康管理]設定はこれまで[睡眠]のみ。
Android 版「Wear OS」アプリにてベータ版プログラムが開始。任意で参加することで正式版リリース前の新機能などを利用可能。ベータ版プログラムは参加後の辞退もいつでも可能。
「goo Simseller」、Snapdragon 8 Gen 1 プロセッサ + 12GB RAM 搭載新型ハイスペック SIM フリースマートフォン「Motorola Edge 30 Pro」を 2022 年 6 月 3 日(金)11 時より発売。本体価格税込み 86,500 円。ただし MVNO「OCN モバイル ONE」音声対応 SIM 同時契約 & 購入の「スマホセット」での販売。
「goo Simseller」、Motorla 初「おサイフケータイ」対応新型 SIM フリースマートフォン「Moto G52j 5G」を 2022 年 6 月 3 日(金)11 時より発売。元値税込み 39,800 円から多少値下げされた税込み 36,500 円で購入可能。ただし MVNO「OCN モバイル ONE」音声対応 SIM 同時契約 & 購入の「スマホセット」での販売。
2022 年 5 月版「Google Play システム アップデート」配信開始。「Google Play システム アップデート」では Android デバイスのセキュリティと信頼性を高めるための新機能が複数追加。Android 設定内[セキュリティ]→[Google Play システム アップデート]で配信確認可能。
Android Wear 版「YouTube Music」アプリがついにストリーミング再生をサポート。Wi-Fi / LTE 通信を利用してストリーミング再生可能に。[タイル]も追加。
キャンプ場予約サイト「楽天トラベルキャンプ」オープン。ロケーションや施設、設備などでキャンプ場を絞り込み可能。利用金額税抜き 100 円ごとに「楽天ポイント」1 ポイント還元。
Google ストアの「Google Home のベース」が在庫切れ(在庫なし)に。「Google Home のベース」はスマートスピーカー「Google Home」のスペアベース。2017 年 10 月 14 日に「Google Home」と共に日本国内で発売。
Xiaomi Japan、Android カスタム UI「MIUI」の国内月間アクティブユーザー数 100 万人突破を発表。2022 年 4 月度の統計データに基づく数値。2022 年 5 月 19 日には劇的に進化した新型 Redmi Note スマートフォンを発表予定。
Xiaomi Japan、2022 年 5 月 19 日に劇的に進化した新型 Redmi Note スマートフォン発表に向けたティザー開始。最大 1 億 800 万画素のプログレードカメラを搭載。#RedmiNoteの快進撃。