XGIMI、世界初 Dolby Vision 対応最上位 Android TV 11 プロジェクター「HORIZON Ultra」を 2023 年 9 月 22 日(金)に国内発売。レーザー × LED のハイブリッドシステム「デュアルライトテクノロジー」採用で Harman/Kardon 製スピーカー搭載。本体公式価格は税込み 279,800 円。
SwitchBot 新製品「SwitchBot カーテン 3(U 型)」が国内 Amazon.co.jp で発売。本体価格税込み 8,980 円。1% ポイント還元付き。
SwitchBot 新製品「SwitchBot カーテン 3」が本日 2023 年 9 月 11 日(月)に公式発売。「U 型」と「ポール型(ポールタイプレール)」の 2 モデルで税込み 8,980 円で。SwitchBot 公式サイトより出荷開始。
Motorola、発売遅延していた新型フォルダブルスマートフォン国内版「Motorola razr 40 ULTRA」を本日 2023 年 8 月 25 日(金)に発売。当初 2023 年 7 月 21 日(金)国内発売として案内(しかし発売予定日前日に遅延発表)。“インフィニットブラック” の 1 色展開で本体公式価格税込み 155,800 円。
台湾発ブランド「RHINOSHIELD(ライノシールド)」、MagSafe 対応水筒型スマートフォンスタンド「AquaStand」を公式サイトで一般発売。”ステンレス(ストローあり / なし)” と ”トライタン(ストローあり)” の 2 モデルでそれぞれ “黒” と ”白” の 2 色展開。価格は税込み 9,280 円 / 税込み 7,280 円。
Motorola、発売遅延していた新型フォルダブルスマートフォン国内版「Motorola razr 40 ULTRA」の改めての発売日を案内。2023 年 8 月 25 日(金)に発売。“インフィニットブラック” の 1 色展開で本体公式価格税込み 155,800 円。
AR グラス「XREAL Air」用ワイヤレスミラーリング対応デバイス「XREAL Beam」が本日 2023 年 8 月 21 日(月)より国内 Amazon.co.jp や家電量販店でも発売。すでに Amazon やビックカメラなどで在庫あり。本体価格は発売当初の税込み 15,980 円から 1,000 円値上げされた税込み 16,980 円(ただしビックカメラでは 10% ポイント還元)。
AR グラス「XREAL Air」用ワイヤレスミラーリング対応デバイス「XREAL Beam」が国内 Amazon.co.jp や家電量販店でも発売へ。2023 年 8 月 21 日(月)より発売。ちなみに「XREAL Air」は 2023 年 8 月 21 日(月)より 4,000 円値上げ。
スマートフォンリペアベンチャー iFixit で「Pixel 7a」修理用純正リペアパーツ発売。ディスプレイ($102.99 ~)やリアカバー($44.99)など全 14 アイテムがラインアップ。基本はプロ向けの修理用純正リペアパーツ。
「CASETiFY」製「Pixel Fold」専用ケース「インパクトケース」「クリアケース」発売。Google 製品との互換性や安全性などを確認する厳しい認定制度「Made for Google」を取得する認定ケース。価格は共に税込み 8,700 円で送料無料。
国内版「Pixel Fold」が本日 2023 年 7 月 27 日(木)ついに発売。Google ストアも 2023 年 7 月 26 日(水)~ 2023 年 7 月 27 日(木)に掛けて予約分を出荷開始。2023 年 8 月 22 日(火)より新宿駅東口クロス新宿ビジョンにて 3D 広告も放映。
AR グラス「XREAL Air」用ワイヤレスミラーリング対応デバイス「XREAL Beam」が 2023 年 7 月 25 日(水)についに発売。単体の本体価格税込み 15,980 円。従来のディスプレイヘッドトラッキング方式(Air Casting)のみに対して 3 種類の「空間ディスプレイ(Spatial Display)」モードを搭載。
Nothing、本日 2023 年 7 月 25 日(火)に Android スマートフォン第二弾「Phone (2)」を国内発売。“グレー” と “ホワイト” の 2 色展開で 8GB RAM + 128GB 内部ストレージ、12GB RAM + 256GB 内部ストレージ、12GB RAM + 512GB 内部ストレージの 3 モデルラインアップ。税込み 79,800 円 / 税込み 99,800 円 / 税込み 109,800 円。
ケースフィニット、「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」「Pixel 7a」用 MagSafe 対応薄型ケース「THE FROST AIR ULTRA(Magnetic)」発売。本体価格税込み 5,499 円。“アイスホワイト” と “スモークブラック” の 2 色展開。
Motorola、国内版「Motorola edge 40」を本日 2023 年 7 月 21 日(金)発売。次世代通信規格「5G(Sub6)」や「おサイフケータイ(FeliCa)」対応。“イクリプスブラック” と “ルナブルー” の 2 色展開で本体公式価格税込み 64,800 円。
「Pixel Tablet」専用ケース “守る、使う、充電する”「Google Pixel Tablet ケース」が 2023 年 7 月 18 日(火)に発売。当初の発売予定日 2023 年 7 月 20 日(木)より若干速めの発売。Google ストアが出荷開始(ビックカメラなどでも在庫ありに)。
Motorola、国内向け新型 SIM フリースマートフォン「Moto G52j 5G」の 8GB RAM スペックアップ版「Moto G52j 5G II」を本日 2023 年 7 月 7 日(金)に発売。本体公式価格税込み 40,800 円。「Moto G52j 5G」と同じく “インクブラック” と “パールホワイト” の 2 色展開。
「楽天ビック(Rakuten Bic)」が新型 Google Pixel タブレット「Pixel Tablet」取扱開始。アイテムポイントアップキャンペーンでいきなりポイント +9 倍。「スーパーポイントアップ(SPU)」と組み合わせると超絶お得に。
「Pixel Tablet」専用フリップケース「Speck MagFolio Case for Google Pixel Tablet」が海外で発売。「Pixel Tablet」にマグネットで装着する仕様の脱着が容易なライトケース。本体価格 $39.95 で “Black / White” の 1 色展開。
オウガ・ジャパン、「OPPO Pad Air(64GB)」のストレージ増量モデル「OPPO Pad Air(128GB)」を本日 2023 年 6 月 29 日(木)に国内発売。128GB 内部ストレージを搭載するストレージ増量版。本体価格税込み 39,800 円で “ナイトグレー” の 1 色展開。