
ソフトバンク、「Pixel 3a / 3a XL」「Pixel 4 / 4 XL」「Pixel 4a」「Pixel 4a(5G)」「Pixel 5」「Pixel 5a(5G)」「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」に 2022 年 5 月のソフトウェアアップデート配信。アップデート内容は主に動作安定性向上と Android セキュリティパッチレベルの更新(2022 年 5 月 5 日)。ビルド番号は一律で「SP2A.220505.002」に更新。
ソフトバンクが 2022 年 4 月 11 日に次世代通信規格「5G(SoftBank 5G)」サービスエリアマップを更新。2022 年 3 月末時点と 2022 年夏以降拡大予定の「5G」サービスエリアを確認可能に。「SoftBank 5G」サービスエリアは「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO」共通で利用可能。
「Leitz Phone 1」に Android 12 へのメジャーアップデートが配信開始。通話履歴が更新されない不具合も修正。ビルド番号は「S1002」に更新。
ソフトバンク、2022 年 3 月時点で次世代通信規格「5G」エリア人口カバー率 90% を突破。日本政府が掲げる「デジタル田園都市国家構想」に実現に向けて基地局整備を加速。ちなみに人口カバー率は、約 500m 区画において 50% 以上の場所で通信が可能かどうかで判定。
2022 年 3 月 31 日、「BALMUDA Phone」にソフトウェアアップデート配信開始。フォトアプリの動作改善。ビルド番号は「1.061MI」に更新。
総務省、次世代通信規格「5G」を含むデジタル田園都市国家構想インフラ整備計画発表。光ファイバーや「5G」、そして「Beyond 5G(6G)」の運用へ向けた整備計画。「5G」人工カバー率は 2023 年度末までに 95% 実現へ。
イオシス、ソフトバンク版 SIM フリー未使用「Pixel 5a(5G)」ついに値下げ。本体価格税込み 49,800 円 → 税込み 47,800 円(+ 送料)。在庫もそれなりに多め。
先日、東京都武蔵野市に拠点を置く国内家電メーカー「バルミューダ」から送られてきた、同社初の SIM フリー Android スマートフォン「BALMUDA Phone」ユーザー宛のアンケート DM。私は即日アンケートに答えていたのですが、そのアンケートの返礼品が、本日 2022 年 3 月 21 日(月)に届きました。
ソフトバンクが 2022 年 3 月 16 日に次世代通信規格「5G(SoftBank 5G)」サービスエリアマップを更新。2022 年 2 月末時点と 2022 年春以降拡大予定の「5G」サービスエリアを確認可能に。「SoftBank 5G」サービスエリアは「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO」共通で利用可能。
「バルミューダ」初 SIM フリースマートフォン「BALMUDA Phone」に 2022 年 3 月 15 日ソフトウェアアップデート配信開始。Android セキュリティパッチ更新と動作安定性向上のほか、「eSIM カード」に対応。ビルド番号は「1.051MI」に更新。
「BALMUDA Phone」専用「計算機」アプリにアプリバージョン v1.1.02 アップデートが配信。為替計算の対応通貨が 5 通貨から 24 通貨に拡大。長さ、面積、温度の単位換算機能も新たに追加。
「バルミューダ」、「BALMUDA Phone」の価格を改定。税込み 104,800 円から税込み 78,000 円に値下げ。発売後約 3 か月での値下げ。
「BALMUDA Phone」専用スケジューラーアプリ「BALMUDA Scheduler」が Android 向けに一般公開。Android 9 Pie 以降の Android にインストールして利用可能に。「Google カレンダー」と同期してピンチイン & ピンチアウトで表示期間をシームレスに変更可能。
バルミューダオンラインストアで「BALMUDA Phone」を購入したユーザー宛に DM 送付。題名 “感謝を込めて。BALMUDA Phoneアクセサリをプレゼント。アンケートにもぜひご協力ください。”。アンケートに答えることでケース、保護フィルム、アダプターなどの専用アクセサリの中からなんと 2 点プレゼント。
メンバーシップ制ウェアハウスクラブ「コストコ」で新型 Google スマートフォンのソフトバンク版「Pixel 5a(5G)」が衝撃の税込み 48 円超絶特価。ただし「U30 web 割」対象ユーザーがソフトバンク「メリハリ無制限」に MNP 転入か新規 & 48 割賦契約が条件。お 1 人様一台限り。
ソフトバンク、専用 USIM カードタイプの物理型「eSIM カード」を 2022 年 3 月中旬以降に提供へ。「eSIM カード」ソフトウェアを利用して「eSIM」プロファイルをダウンロードすることで通信サービスを利用可能。まずは「BALMUDA Phone」と「AQUOS R6」が「eSIM カード」に対応。
「BALMUDA Phone」の「ウォッチ」アプリが「時間と天気」アプリに更新。アプリバージョン v1.1.1。日本国内の 1,900 の市区町村や世界 205 都市の一週間分の天気や気温を表示可能に。
ソフトバンクが 2022 年 2 月 14 日に次世代通信規格「5G(SoftBank 5G)」サービスエリアマップを更新。2022 年 1 月末時点と 2022 年春以降拡大予定の「5G」サービスエリアを確認可能に。「SoftBank 5G」サービスエリアは「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO」共通で利用可能。
「BALMUDA Phone」用新型純正ケース「チェスターフィールド」発表。クラシックで立体パターンが個性的な TPU 素材のケース。税込み 4,840 円で 2022 年 2 月 10 日発売。
「バルミューダ」初の次世代通信規格「5G(Sub6)」対応 SIM フリー Android スマートフォン「BALMUDA Phone」に 2022 年 1 月 31 日ソフトウェアアップデート配信開始。Android セキュリティパッチ更新のほか、特定条件下でまれにフリーズする不具合の修正と指紋センサー認識精度向上。ビルド番号は「1.040MI」に更新。