動画や描画などデジタルクリエイターのために PC 用ソフトウェアコントローラー「TourBox」「TourBox Neo」「TourBox Elite」を開発、製造、販売する米国企業 TourBox Tech 様より、この度新型ソフトウェアコントローラー「TourBox Elite」を提供いただきましたので、レビューをお送りさせていただきます。
2022 年 1 月 17 日頃についに国内発売された、スマートスイッチ「SwitchBot ボット」やカーテンスマート化 IoT「SwitchBot カーテン」などを提供するメーカー SwitchBot 初のスマートロック「SwitchBot ロック」。私も早速、これまで活用してきた「Qrio Lock」を外して、「SwitchBot ロック」に乗り換えてみたのですが、数日使ってみて気づいたことなどがあるので、今回ご紹介させていただきます。
2022 年 1 月 17 日頃についに発売された、スマートスイッチ「SwitchBot ボット」やカーテンスマート化 IoT「SwitchBot カーテン」などを提供するメーカー SwitchBot 初のスマートロック「SwitchBot ロック」。私も早速「SwitchBot ロック」を入手してので、自宅のドアに設置してみました。今回はそのレビューです。
2021 年 10 月 9 日に国内発売された、スマートスイッチ「SwitchBot」やカーテンスマート化 IoT「SwitchBot カーテン」などを提供するメーカー SwitchBot 製近距離無線通信 NFC(Near Field Communication)タグ「SwitchBot タグ」。実は SwitchBot 様より「SwitchBot タグ」を商品提供いただき、2 週間ほど使っていました。今回はそのレビューです。
以前、中国メーカー Acepen 様より、国内 Amazon.co.jp で販売されているペンタブレット「AP906」を提供いただき、当ブログ専属クリエイター & 普段からお絵描き勢の私「アクタジ」がレビューさせていただきましたが、今回そのAcepen 様の新製品ペンタブレット「AP1060」を改めてご提供いただきましたので、再度レビューをお送りさせていただきます。
中国メーカー Acepen 様より、国内 Amazon.co.jp で販売されているペンタブレット「AP906」を提供いただきましたので、当ブログ専属クリエイター & 普段からお絵描き勢の私「アクタジ」がレビューをお送りいたします。
中国蘇州に本社を置く企業 ECOVACS(エコバックス)様より、2021 年 4 月 16 日に国内発売されたばかりの新型ロボット掃除機「DEEBOT N8+」を提供いただきましたので、スマートフォン操作を中心にとした「DEEBOT N8+」のレビューをお送りさせていただきます。
2021 年 1 月 22 日に国内で追加発売された、次世代通信規格「5G」対応 Google 次世代スマートフォン「Pixel 4a(5G)」の新色 “Clearly White”。この記事は、そんな「Pixel 4a(5G)」“Clearly White” のフォトレビューです。
届きました!2019 年 Google スマートフォン「Pixel 4」の廉価モデル「Pixel 4a」の追加色 “Barely Blue(ベアリーブルー)”。今回はそんな「Pixel 4a」Barely Blue(ベアリーブルー)” のフォトレビューです。
バイク運転中に安全に音楽を聞くことができるアイテム「addSound」を買ってしまいました。今回はその「addSound」のご紹介 & レビューです。
Samsonite(サムソナイト)製「Jacquard by Google」対応バックパック「Konnect-I Backpack(スリム)」が届きました。ポケットたくさんでノート PC やタブレットなどを収納できる優秀なバックパック。「Jacquard by Google」以前に優秀な PC バックとして気に入りました。
沖縄県恩納村に新しくできたコワーキングスペース「UNNAわーく」に行ってみた。当面の間は無料で利用可能。有料化後は一日 500 円程度で利用できるようになる(らしい)。
ついに我が家にも届いたカーテンスマート化 IoT「SwitchBot カーテン」!早速自宅のカーテンに取り付けてみた。思った以上に良くて感動!そして親切!!
植物由来で自然に優しい「Google Pixel 4a 用 Case-Mate Eco94 Eco Clear スマートフォン ケース」レビュー。普通のクリアハイブリッドケース。でも再生可能な植物由来の材料使用で自然に優しい。
ゲーミングモバイルバッテリー「Anker PowerCore Play 6700」レビュー。6,700mAh バッテリー内蔵ゲームコントローラー形状。国内 Amazon.co.jp で販売中。
GetNavi 6 月号付録「スマホ用 3WAY カードホルダー」レビュー 「カードスリーブ」「ハンドストラップ」「スマホスタンド」の 1 個 3 役 「カードスリーブ」はかなりガッチリだけどとても良い! 先日当ブログで …
続きを読む GetNavi 6月号付録「スマホ用3WAYカードホルダー」【レビュー(追記あり)】
GetNavi 6 月号付録「スマホ用 3WAY カードホルダー」レビュー 「カードスリーブ」「ハンドストラップ」「スマホスタンド」の 1 個 3 役 「カードスリーブ」はかなりガッチリだけどとても良い! 先日当ブログで …
続きを読む GetNavi 6月号付録「スマホ用3WAYカードホルダー」【レビュー】
「Sony XAV-AX8000」レビュー スマートフォン固定用「Display Clip」を付けてみた 最高だった こんにちは、Jetstream BLOG 管理人兼ライターの 石井順 です。 現在愛車で活用しているカ …
続きを読む 「Sony XAV-AX8000」にDisplay Clipを付けたら最高だった
Android Auto カーステレオ「Sony XAV-AX8000」で「YouTube」を見る方法 「WebLink」を活用 ただし走行中は不可 こんにちは、Jetstream BLOG 管理人兼ライターの 石井順 …
続きを読む Android Auto「Sony XAV-AX8000」でYouTubeを見る2つの方法
Android Auto「Sony XAV-AX8000」のファームウェアアップデート USB メモリが必要で若干面倒 v1.10 でスマートフォンキャスト機能「WebLink」をサポート こんにちは、Jetstream …
続きを読む Android Auto「Sony XAV-AX8000」のファームウェアアップデートが面倒だった話