
「楽天モバイル」、「スマホ下取りサービス」査定処理遅延を報告。2023 年 2 月 1 日(水)より開催している「iPhone 新規購入 & 下取りで 10,000 ポイント還元!!」キャンペーンが大好評のため。「iPhone 新規購入 & 下取りで 10,000 ポイント還元!!」キャンペーンは 2023 年 4 月 30 日(日)まで。
「楽天モバイル」、おうち Wi-Fi サービス「Rakuten Turbo」新キャンペーン「3 カ月間プラン料金割引キャンペーン」開始。2023 年 3 月 10 日(金)から 2023 年 5 月 10 日(水)8 時 59 分受付分まで。さらに「Rakuten UN-LIMIT VII」利用ユーザーには 1,000 円キャッシュバック。
「楽天モバイル」、OS 標準電話アプリにおける国際通話着信料改訂を発表。米国本土とアラスカ、ハワイ、プエルトリコ、バージン諸島との米国州 / 領土を対象に着信料金が 175 円 → 195 円(1 分 / 課税対象外)に。2023 年 4 月 1 日(土)0 時から適用。
4G LTE 版「Google Pixel Watch」にて「eSIM」単独利用解禁。au「ナンバーシェア」とソフトバンク「ウェアラブルデバイスモバイル通信サービス」でなくても「eSIM」対応キャリアで利用が可能に。実際に「楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VII)」を登録してみた。
「楽天モバイル」、書類郵送サービスの手数料改訂を発表。利用明細 / 支払証明書 / 端末購入証明書の各書面を郵送してくれるサービス(税込み 330 円)。2023 年 4 月 1 日(土)より一回辺り税込み 330 円から一通辺り税込み 330 円に。
KDDI、オンライン限定プラン「povo2.0」対応端末に他社キャリア端末や SIM フリー端末など一気に 28 機種追加。「Android One S10(ワイモバイル)」「Leitz Phone 2(ソフトバンク)」「Cosmo Communicator(SIM フリー)」「Mode1 RR(SIM フリー)」など。「eSIM」対応端末は「eSIM」にも対応。
「楽天モバイル」、2023 年 2 月 28 日(火)に公式ページ「サービスエリア」を更新。2023 年 1 月 13 日(金)時点の「サービスエリア」を確認可能に。対応サービスエリア予定レイヤーは[2023 年 3 月末][2023 年 5 月以降]に更新。
「Rakuten Mini」に昨年 2022 年 1 月 21 日(金)以来のソフトウェアアップデートが配信。アップデート内容は一年前とほぼ同じくバッテリー寿命改善アップデート(充電制御仕様一部変更)。ソフトウェアバージョン「C330AE_9.0_RMN_JP_115_SS」に更新。
Android / iOS 版「my 楽天モバイル」アプリにアプリバージョン v7.322070.16843 アップデート配信。回線申込時の SIM 配送状況と開通状況表示がひと目で分かるように改修。SIM 配送状況では現在地を表示。
「楽天モバイル」対応機種に「Nothing Phone (1)」「ROG Phone 6」「Xperia 5 IV(SIM フリー版)」が追加。4G LTE / 5G や国内外 APN 自動設定、物理 SIM / eSIM フルサポート。順にソフトウェアバージョン(ビルド番号)「Spacewar-S1.1-221121-2306」「WW_32.2810.2212.241」「64.H.13.1」以降で対応。
「楽天モバイル」、「Rakuten Link」の長期間システムアップデートを 2023 年 1 月 31 日(火)6 時でようやく終了。2022 年 11 月 20 日(日)から開始した一か月以上の長期アップデート。アプリバージョンは現時点で Android 版が v2.14.2、iOS 版が v2.12.1。
「楽天モバイル」、法人向けプラン提供開始。「楽天モバイル」法人向けプランは[音声 + データ 3GB(税込み 2,178 円)][音声 + データ 5GB(税込み 2,618 円)][音声 + データ 30GB(税込み 3,058 円)]の選べる 3 プラン。専用通話 / メッセージアプリ「Rakuten Link Office」も提供。
「楽天モバイル」対応機種に国内版「Moto G32」が追加。4G LTE や国内外 APN 自動設定、物理 SIM フルサポート。ソフトウェアバージョン(ビルド番号)「S2SN32.34-60」以降で対応。
「楽天モバイル」は 2023 年 1 月 18 日(水)に契約約款の変更を発表し、同日より適用開始しました。「楽天モバイル」の契約約款変更では、契約解除等で不要になった物理 SIM カードを、切り込みを入れて破棄しても OK になりました。
「楽天モバイル」、2023 年 1 月 26 日(木)に公式ページ「サービスエリア」を更新。2022 年 12 月 14 日(水)時点の「サービスエリア」に。対応サービスエリア予定レイヤーは[2023 年 2 月末][2023 年 4 月以降]に更新。
「楽天モバイル」、おうち Wi-Fi サービス「Rakuten Turbo」提供開始。「楽天モバイル」の 4G / 5G 電波を利用したコンセントに挿すだけのホーム Wi-Fi サービス。月額利用料金は税込み 3,685 円(最初の 3 年間)、
2022 年 4 月に楽天傘下となった SKY ESTATE が社名変更。ブランドシナジーを高めるため新たに「楽天ドローン」に。二等無人航空機操縦士向け「国家資格コース」も新設。
Android / iOS 版「my 楽天モバイル」アプリにアプリバージョン v7.321093.16753 アップデート配信。[サポート]タブ内のデザイン改修。まずは iOS 版「my 楽天モバイル」アプリから提供開始。
「楽天モバイル」対応機種に国内版「POCO F4 GT」が追加。4G / 5G や国内外 APN 自動設定、物理 SIM(nanoSIM × 2)フルサポート。ソフトウェアバージョン(ビルド番号)「V13.0.10.0.SLJMIXM」以降で対応。
「楽天モバイル」、2023 年 1 月 18 日(水)に契約約款を変更。契約解除等で SIM カードが不要になった場合の対象方法に SIM カードに切り込みを入れて破棄する方法が追記。「楽天モバイル通信サービス契約約款」第 24 条(SIM カードの返還等)と「楽天モバイル通信サービス(5G)契約約款」第 31 条(SIM カードの返還等)内。