使わないと2年で抹消?Googleアカウント!【akutaji Vol.224】

Google は 2023 年 5 月中旬、放置されている Google アカウントに対するセキュリティ保護施策として、非アクティブアカウントのポリシーを 2 年に設定すると発表しました。これは、2 年間未使用または未ログインの Google アカウントを、削除できるようにする施策です。

ようやく!Android「Google Authenticator」アカウント同期サポート

Google、2 段階認証サービス「Google Authenticator(Google 認証システム)」の Android 版アプリにアプリバージョン v6.0 アップデートが配信。ようやく Google アカウント同期をサポート。ロゴも刷新。

2年!未使用Googleアカウントはデータまるごと削除へ

Google、非アクティブアカウントに対するポリシーを 2 年に変更。2 年間未使用または未ログインの Google アカウントは保存データも含めて丸ごと削除へ(2023 年 12 月より開始)。ただし個人アカウントのみが対象(Google Workspace エディション / Individual  アカウントなどは対象外)。

Googleアカウントにパスキーの導入!【akutaji Vol.222】

Google は 2023 年 5 月上旬、ちょうど一年前に発表していたパスワード不要新規格「FIDO 認証(FIDO2)」を用いた新しいサインイン方式「パスキー(Passkey)」の、Google アカウントにおけるサポート開始を発表しました。「パスキー」が広がることで、これまでいちいち覚えておかなければいけなかったり、パスワードマネージャーを用いて管理をしなければいけなかったパスワードの、終わりが始まります。

Googleアカウント「パスキー」導入!パスワードの終わりが始まる

Google、新サインイン方式「パスキー(Passkey)」の Google アカウントサポート開始。「2 段階認証プロセス」に対する別オプションとして「パスキー」を設定可能に。パスワードの終わりが始まる。

「My docomo」2段階認証/パスキー必須に

Android / iOS 版「My docomo」アプリに v4.8.0 / v3.8.0 アップデート配信。セキュリティ向上のため「2 段階認証」or「パスキー」が必須に。アプリ内ブラウザで「My docomo」サイトを表示する仕様に変更。

2段階認証「Google 認証システム」ついにアカウント同期サポート

Google、2 段階認証サービス「Google 認証システム(Google Authenticator)」のアカウント同期サポートを発表。二段階認証用ワンタイムパスワードを Google アカウントに保存 & 同期可能に。ロゴも刷新。

パスワードからパスキーへ!ドコモ「パスキー認証」提供開始

NTT ドコモ、遅延していた「パスキー認証(パスキー端末設定)」を提供開始。「d アカウント」にて生体認証(指紋 / 顔)やパターン認証で簡単 & セキュアにログイン。“ドコモは、パスワードからパスキーへ。”

dアカウント「パスキー認証」提供延期

NTT ドコモ、「d アカウント」の「パスキー認証(パスキー端末設定)」提供を延期。改めての提供開始日は今のところ未定。理由も不明。

dアカウント「パスキー認証」提供開始

NTT ドコモ、「d アカウント」にて「パスキー認証(パスキー端末設定)」を提供開始。「d アカウント設定アプリ」不要で生体認証などによるサインインが可能。これまでの[パスワードレス設定]は[いつもパスキー設定(パスワードレス設定)]に変更。

一年越し!Googleストアで「USB-C / NFC セキュリティ キー」購入可能に

昨年 2021 年 8 月 9 日(月)に国内 Google ストアに登場した「USB-C / NFC セキュリティ キー」がようやく購入可能に。「USB-C / NFC セキュリティ キー」は Bluetooth 版「Titan Security Key(Titan セキュリティ キー)」廃止に伴う新ラインアップ。しかし発表されても国内 Google ストアでは 1 年以上在庫なしで購入不可状態。

新サインイン方式!Android「Passkey(パスキー)」ベータ提供開始

Google、パスワード不要新規格「FIDO 認証」を用いた新しいサインイン方式「Passkey(パスキー)」を Android と Chrome にベータ版提供開始。「Passkey」はスマートフォンの指紋認証や顔認証などの生体認証を用いた安全なサインイン方式。まずは Android デバイスと開発者向けブラウザ「Chrome Canary」で利用可能に。

Google他、パスワード不要「FIDO認証」2023年標準サポートへ

Google、Apple、Microsoft、パスワード不要新規格「FIDO 認証」を 2023 年中に採用へ。「FIDO 認証」はスマートフォンなどのデバイスを認証キーとするパスワード不要のサインイン規格。Google は Android デバイスと「Chrome」ブラウザにて「FIDO 認証」を標準サポートへ。

Googleストアに新商品「USB-C / NFC セキュリティ キー」登場

国内 Google ストアに新商品「USB-C / NFC セキュリティ キー」が登場。Bluetooth 版「Titan Security Key(Titan セキュリティ キー)」廃止に伴うラインアップ変更。「USB-A / NFC セキュリティ キー」と「USB-C / NFC セキュリティ キー」の 2 商品がラインアップ。

2段階認証!iOS「Google Authenticator」エクスポート上限がようやく廃止

二段階認証用「Google Authenticator」アプリの iOS 版が半年ぶりにアップデート。アップリバージョン v3.2.0。これまで最大 10 件までだったエクスポート上限がようやく廃止。

iOS「Google Authenticator」QRコードによるアカウント移行をようやくサポート

iOS 版「Google Authenticator(Google 認証システム)」アプリが 2 年以上ぶりにアップデート。アプリバージョン v3.10。QR コードによるアカウント移行機能をようやくサポート。

iOSにてアプリ不要で「Titan セキュリティ キー」利用可能に

iOS にてアプリ不要で「Titan セキュリティ キー」利用可能に iOS 13.3 以降 NFC や USB を利用 Google は 2020 年 6 月 3 日、iOS における Google の 2 段階認証用 … 続きを読む iOSにてアプリ不要で「Titan セキュリティ キー」利用可能に

Android「Google 認証システム」が簡易アカウント移行をやっとサポート

Android 版「Google 認証システム」アプリが久しぶりにアップデート アプリバージョン v5.10 簡易アカウント移行をやっとサポート Google の 2 段階認証コード管理サービス「Google 認証システ … 続きを読む Android「Google 認証システム」が簡易アカウント移行をやっとサポート

Google、「Advanced Protection」登録済みAndroidのセキュリティを強化へ

Google、「Advanced Protection Program」登録済み Android のセキュリティを強化へ 「Advanced Protection Program」は 2 段階認証プロセスより強力なセキュ … 続きを読む Google、「Advanced Protection」登録済みAndroidのセキュリティを強化へ