Android 版「Google の電話アプリ」に通話録音機能が提供される可能性。連絡帳に登録されていない電話番号からの通話を録音する機能。事前に設定しておくことで自動で録音。
「Google アシスタント」の[ルーティン]がいろいろ刷新。まず設定画面の UI が刷新。作成した[ルーティン]のショートカットを Android のホーム画面に追加可能に。
Android 版「Rakuten Link」アプリがアップデート。アプリバージョン v2.1.13。前回の v2.1.12 からのマイナーアップデート。
「ファミペイ」アプリが請求書払いに対応。「ファミペイ」アプリで公共料金請求書などのバーコードを読み取ってそのまま支払い。Android 版 iOS 版アプリ共にアプリバージョン v4.3.0 以降にて。
「Instagram」アプリがアカウントアイコンダブルタップによるクイック切り替えをサポート。ただし前回アクセスしたアカウントに切り替わる仕様。3 アカウント以上を使い分けている場合は今まで通り長押し切り替えが必要。
「d払い」がようやく「請求書払い」対応。当初は 2020 年 11 月下旬より順次提供予定だった機能。Android 版 iOS 版アプリ共にアプリバージョン v4.1.0 以降にて。
「Google フォト」アプリに[シネマティック フォト]設定が追加。[シネマティック フォト]は[思い出]の新しいクリエイティブ機能。[シネマティック フォト]で作成された画像のクイック検索も可能。
Google が 2020 年「サンタトラッカー」サイトを公開。サイト内ゲームやコンテンツが盛りだくさん!「Progressive Web Apps(PWA)」に対応。
「Google フォト」の[思い出]に 3 つの新機能が追加。[シネマティック フォト]、新しい[コラージュ]、新しいテーマ。機械学習や AI を活用。
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」がアップデート。アプリバージョン v1.2.1。感染可能期間に陽性者と接触した可能性のあるユーザーにのみ通知するよう改善。
「LINE」で自分そっくりのマスコット「アバター」をビデオ通話で利用可能に。グループ通話中に「YouTube」を同時視聴できる「みんなで見る」が 1:1 通話でも解禁。ビデオ通話のエフェクト機能に「背景ぼかし」が追加。
Android 版「楽天ペイ」アプリがアップデート。アプリバージョン v6.1.0。ついに「モバイルSuica」に「楽天ポイント」チャージ可能に。
Android 版「Rauten Link」アプリがアップデート。アプリバージョン v2.1.12。着信音と通知音の変更をついにサポート。
「Google ポッドキャスト」アプリが RSS フィードからの番組登録をサポート。[アクティビティ]の[登録済みのポッドキャスト]タブから。Android 版アプリと iOS 版アプリ共に。
iOS 版「Google Authenticator(Google 認証システム)」アプリが 2 年以上ぶりにアップデート。アプリバージョン v3.10。QR コードによるアカウント移行機能をようやくサポート。
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」がアップデート。アプリバージョン v1.2.0。アプリの不都合改善に役立つ[動作情報を送信]機能が追加。
Android 版「Wear OS」アプリがアップデート。アプリバージョン v2.43.0.344410213。一ヶ月ぶりのアップデート。
「SmartNews」アプリに[クーポンマップ]が追加。地図からクーポンを利用できる店舗を探すことができる機能。店舗をチェックしたら「Google マップ」を開いてナビを開始可能。
「Google Pay」アプリがアップデート。アプリバージョン v2.120。主にバグフィックスと最適化(リニューアルされた Google Pay にはならない)。
Android 版「メッセージ」アプリにて[チャット]機能がグローバル解禁。[チャット]は「Rich Communication Services(RCS)」を用いたリッチメッセージサービス。Android 版「メッセージ」アプリを利用しつつ[チャット]機能を ON にしている相手通しでチャットメッセージの送受信が可能。