Google、対話型ジェネレーティブ AI サービス「Bard」が 2 か月ぶりに更新。「Gmail」「Google ドキュメント」「Google ドライブ」の情報を操作できる拡張機能「Bard Extensions」提供。日本ではまだ利用できず。
Google、「Google Workspace」の各サービスにおけるファイル / フォルダ移動オプション[指定の場所へ移動]を刷新。2023 年 4 月に「Google ドライブ」に先行導入された機能。ファイルのショートカットやコピーをどのフォルダに格納するかなど、合理化された提案に沿って簡単に格納可能に。
Google が 2023 年 8 月 8 日(火)に発表した Android / iOS 版「Gmail」アプリの「Google 翻訳」統合がついにキタ!設定言語と異なる言語のメールを受信すると[~ に翻訳]オプションが表示。[自動的に翻訳する]も利用可能。
Google は 2023 年 8 月、メールサービス「Gmail」の Android / iOS 版アプリにおける「Google 翻訳」統合を発表しました。ユーザーからの要望が多かった機能が、ついに提供開始されます!
Google、Android / iOS 版「Gmail」アプリに「Google 翻訳」統合。「Gmail」アプリの「Google 翻訳」統合はユーザーからの要望が多かった機能。設定言語と異なる言語のメールを受信すると[翻訳]オプションが表示。
「Gmail」、「Google カレンダー」アクション統合開始。メール作成時に[︙(その他のオプション)]→[会議の時間を設定]から会議スケジュール提案やイベント作成と共有が可能に。要はメール送信相手とスケジュール共有ができる機能。
「Gmail」に「Google カレンダー」アクションが統合。メール作成時に[会議時間を設定]オプションから会議スケジュール提案やイベント作成と共有が可能に。要はメール送信相手とスケジュール共有ができる機能。
Google、「リマインダー」の「Google ToDo リスト」完全移行発表。「Google Workspace」アカウントユーザーは 2023 年 6 月 22 日(木)までの「Google ToDo リスト(タスク)」移行 or エクスポート必須。「リマインダー」データは削除へ(Google Keep 以外)。
Google、Android / iOS 版「Gmail」アプリの検索機能向上発表。メール検索時に[メールの検索結果]の上部に検索キーワードと関連性の高い検索結果[上位結果(Top results)]を表示。機械学習モデルを活用。
Google、Wear OS 次期アップデートバージョン「Wear OS 4」発表。より高速でバッテリー寿命改善。Wear OS 版「Gmail」「Google カレンダー」アプリも 2023 年後半リリースへ。
「Gmail」にて「Brand Indicators for Message Identification(BIMI)」規格のブランドロゴに対する認証チェックマークを表示へ。受信者側に正当な送信者からのメールを示すことが可能に。「BIMI」規格は商標登録を行う必要があるビジネス向けの規格。
Google、「リマインダー」の「Google ToDo リスト」移行開始を正式発表。当初、昨年 2022 年 9 月に発表されていた内容。2023 年 4 月 13 日(木)頃より順次開始。
Google「リマインダー」がやっと「Google ToDo リスト」に統合。「Google アシスタント」の[リマインダー]が[タスク(Google ToDo リスト)]に変更 &「Google カレンダー」から[リマインダー]がなくなる。「Gmail」「Google カレンダー」「Google ドキュメント」「Google Chat」などそれぞれのサービス(アプリ)で「Google ToDo リスト」を作成可能に。
「Google ドキュメント」「Gmail」の文法提案機能が新たに 4 言語対応。デンマーク語、オランダ語、ノルウェー語、スウェーデン語。入力した文章に対する適切な文法を自動的に提案。
本日 2023 年 3 月 6 日(月)より「リマインダー」の「Google ToDo リスト」統合開始。「Gmail」「Google カレンダー」「Google ドキュメント」「Google Chat」などからそれぞれのサービス(アプリ)上で「Google ToDo リスト」を作成可能に。「Google アシスタント」の「リマインダー」も「Google ToDo リスト」へ移行。
Google、Android 版「Gmail」アプリの折りたたみデバイス向け 2 ペイン表示対応を発表。大画面デバイスや折りたたみデバイスにて Android 版「Gmail」アプリが 2 画面仕様に。「Google Meet」「Google Chat」も同様の仕様に。
デスクトップ版「Gmail」「Google カレンダー」のサイドバー「連絡先(Google コンタクト)」がサイドバー内での連絡先新規追加や編集に対応。現状は連絡先の表示と「連絡先(Google コンタクト)」へのショートカットが表示されるのみ(連絡先の削除だけはサイドバー内から可能)。2023 年 2 月 17 日(金)から最大 15 日掛けて展開。
Google、「リマインダー」の「Google ToDo リスト」統合を 2023 年 3 月 6 日(月)よりようやく開始へ。「Gmail」「Google カレンダー」「Google ドキュメント」「Google Chat」などからそれぞれのサービス(アプリ)上で「Google ToDo リスト」を作成可能に。「Google アシスタント」の「リマインダー」も「Google ToDo リスト」へ移行。
WEB 版「Gmail」の統合 UI が標準化へ。WEB 版「Gmail」の統合 UI は 2022 年 1 月に発表され 2022 年 2 月から一部のユーザー向けに展開された新 UI(2022 年 7 月には一般化)。2022 年 11 月より完全移行し旧 UI(オリジナル ビュー)には戻れない仕様に。
Google、セキュリティ調査企業「Leviathan」による Android の調査結果を公開。「コロナ渦」真っ最中の 2021 年にはなんと 600% もフィッシング系スパムが増加。その中でも Android はほかのモバイルプラットフォームと比べて優れたセキュリティ機能を発揮。