「Google スライド」ライブポインター導入

「Google スライド」にライブポインター機能導入。「Google スライド」を複数人でリアルタイムに編集している際に共同編集メンバーのポインターが表示。2023 年 9 月 18 日(月)より段階的に展開。

WEB「Google ドキュメント/スライド」マウスホイール拡大/縮小対応

WEB 版「Google ドキュメント」「Google スライド」がマウスホイールでの[拡大]/[縮小]に対応。ズームスライド内でマウスホイールによる[拡大]/[縮小]が可能に。新しい[拡大(Ctrl+Alt+K)]/[縮小(Ctrl+Alt+J)]キーボードショートカットも導入。

「Google Workspace」全体のファイル移動オプション刷新

Google、「Google Workspace」の各サービスにおけるファイル / フォルダ移動オプション[指定の場所へ移動]を刷新。2023 年 4 月に「Google ドライブ」に先行導入された機能。ファイルのショートカットやコピーをどのフォルダに格納するかなど、合理化された提案に沿って簡単に格納可能に。

「Google Meet」共同発表者の講演者ノート回覧対応【Google Workspace】

Google、「Google Meet」における共同プレゼンターの講演者ノート(Google スライド)回覧対応を発表。「Google Meet」上で「Google スライド」を活用したプレゼンを複数人で行う場合にメインプレゼンターだけでなく共同プレゼンターも講演者ノートを回覧可能。ただしその「Google スライド」の編集権限が付与されている場合のみ(また Chrome と Edge のみ対応)。

Android「Google ドキュメント/スプレッドシート/スライド」UI刷新へ

Google、Android 版「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」アプリの UI 刷新を発表。編集集ツールバー / アイコン / 背景色などがデスクトップ版「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」と同じような UI に。今後数週間以内に刷新予定。

「Google ドライブ」右クリックメニュー刷新

「Google ドライブ」内のファイル右クリックにおけるメニューが刷新。メニュー項目の順序と名前が変更され新サブメニューも追加。2023 年 3 月 6 日(月)より提供開始されたデザイン刷新に合わせた新メニュー。

「Google スライド」新ペンツール追加

「Google スライド」に新ペンツール追加。プレゼンテーション内に手書きメモを挿入したり重要な部分をマーカーで強調したりが可能に。2023 年 8 月 10 日(木)から段階的に展開。

「Google ドキュメント/スプレッドシート/スライド/図形描画」サイドバー画像オプション刷新

Google、「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」「Google 図形描画」のサイドバー画像オプションを刷新。サイドバー画像オプションに[代替テキスト(Description)]追加。埋め込み画像の[代替テキスト]を手軽に追加可能に。

Android「Google スプレッドシート/スライド」大画面デバイス最適化

Android 版「Google スプレッドシート」「Google スライド」アプリが大画面デバイス最適化。よりファイル作成に重点を置いた UI を提供。Android 版「Google ドキュメント」アプリと共通の大画面最適化。

「Google Workspace」ファイル共有リクエスト応答仕様改善

「Google Workspace」のファイル共有リクエスト承認仕様が改善。ファイルの共有承認処理をファイルページからも実行可能に。これまで通り共有承認応答メールからも実行可能。

Android「Google ドキュメント/スプレッドシート/スライド」垂直メニュー実装

Android 版「Google ドキュメント」「Googleスプレッドシート」「Google スライド」アプリが垂直メニュー実装。マウス右クリックで縦型のメニューが表示(大画面デバイス向け)。Android 版「Google スプレッドシート」アプリでは関数関連のキーボードショートカットも追加。

「Google スライド」画像生成AI提供開始【Workspace Labs】

新 AI テストプログラム「Google Workspace Labs」新機能提供開始。「Google スライド」で画像生成 AI 利用可能。「Google Workspace Labs」は現在米国英語でのみ提供(日本未提供)。

「Google スライド」ドラッグ&ドロップ画像置き換え可能に

「Google スライド」、ドラッグ & ドロップによる画像の置き換えが可能に。これまではメニューツールバーを使用。今週(2023 年 4 月末)より対応。

WEB「Google ドキュメント/スプレッドシート/スライド」ツール検索バー実装

WEB 版「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」にツール検索バーが実装、特徴や機能を入力すると関連機能を提案。2023 年 4 月 25 日(火)以降段階的に展開へ。

「Google Meet」Google スライド共同表示に対応

Google、「Google Meet」における「Google スライド」の共同表示機能対応を発表。「Google Meet」に参加している複数のユーザーが同じ「Google スライド」を表示できる機能。「Google スライド」を用いた共同プレゼンなどで活用。

Android「Google スプレッドシート/スライド」完全マウス操作サポート

Android 版「Google スプレッドシート」「Google スライド」アプリが完全なマウス操作をサポート。[行と列のサイズ変更][クリック][ドラッグ][ホバー]など、PC 版と同様の操作が可能に。Android 版「Google ドキュメン」アプリでは 2022 年中にサポート済み。

WEB「Google ドライブ」新マテリアルデザインMaterial 3対応

Google、「Google ドライブ」「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」のデザイン刷新を発表。新マテリアルデザイン「Material 3」に対応。「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」は画面上部 UI 簡素化。

「Google ドライブ」UI簡素化&タスク強化へ

Google、「Google ドライブ」の UI 簡素化とタスク強化を発表。「Google ドキュメンド」「Google スプレッドシート」「Google スライド」の画面上部 UI 簡素化し、頻繁に使用するツールに素早くアクセス可能に。「Google ドライブ」では複数ファイルの共有、ダウンロード、削除がより簡単に。

「Google Meet」Google スライドでスピーカーノート表示可能に

Google、「Google Meet」における「Google スライド」表示時のスピーカーノート表示機能を追加。ビデオ会議中の[︙(メニュー)]から[タブを表示]を選択しつつ表示する「Google スライド」を選択してコントロールパネルから[スピーカーノート]ボタンをクリック。スピーカーノートを見ながら自信を持ってプレゼンが可能に。