大画面Android「Google ドキュメント/スプレッドシート/スライド」ツールバー他改善

Google、大画面 Android デバイス向けに「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」アプリのツールバー他を改善。「Google ドキュメント」では[編集][提案][表示]のモード切替スイッチャーを新設。「Google スプレッドシート」では起動時にセル選択状態に、「Google スライド」では編集モード中にツールバーを常に表示。

「Google ドキュメント」日付スマートチップがタイムゾーンサポート

「Google ドキュメント」の[日付]スマートチップがタイムゾーンをサポート。現地時間だけでなく世界のタイムゾーンごとの時間を挿入可能に。すべての Google ユーザーが対象(順次展開)。

Android「Google Workspace」ファイル共有リクエスト応答仕様改善

「Google Workspace」のファイル共有リクエスト承認仕様改善が Android にも展開。ファイルの共有承認処理をファイルページからも実行可能に。これまで通り共有承認応答メールからも実行可能。

「Google ドキュメント」スマートチップボタンデフォルト化

「Google ドキュメント」にて新規ファイル作成時に「スマートチップ」ボタンがファイル上部に表示化。[🗒会議メモ(Meeting notes)][✉メール下書き(Email draft)][@その他(Mote)]が表示。[@その他(Mote)]では「Google カレンダー」スケジュールなどを挿入可能。

Google「Bard」Gmail/ドキュメント/ドライブ操作拡張機能提供

Google、対話型ジェネレーティブ AI サービス「Bard」が 2 か月ぶりに更新。「Gmail」「Google ドキュメント」「Google ドライブ」の情報を操作できる拡張機能「Bard Extensions」提供。日本ではまだ利用できず。

WEB「Google ドキュメント/スライド」マウスホイール拡大/縮小対応

WEB 版「Google ドキュメント」「Google スライド」がマウスホイールでの[拡大]/[縮小]に対応。ズームスライド内でマウスホイールによる[拡大]/[縮小]が可能に。新しい[拡大(Ctrl+Alt+K)]/[縮小(Ctrl+Alt+J)]キーボードショートカットも導入。

「Google Workspace」全体のファイル移動オプション刷新

Google、「Google Workspace」の各サービスにおけるファイル / フォルダ移動オプション[指定の場所へ移動]を刷新。2023 年 4 月に「Google ドライブ」に先行導入された機能。ファイルのショートカットやコピーをどのフォルダに格納するかなど、合理化された提案に沿って簡単に格納可能に。

Android「Google ドキュメント/スプレッドシート/スライド」UI刷新へ

Google、Android 版「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」アプリの UI 刷新を発表。編集集ツールバー / アイコン / 背景色などがデスクトップ版「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」と同じような UI に。今後数週間以内に刷新予定。

「Google ドライブ」右クリックメニュー刷新

「Google ドライブ」内のファイル右クリックにおけるメニューが刷新。メニュー項目の順序と名前が変更され新サブメニューも追加。2023 年 3 月 6 日(月)より提供開始されたデザイン刷新に合わせた新メニュー。

iOS「Google ドキュメント」HTML要素貼り付け対応

iOS 版「Google ドキュメント」アプリが HTML 要素の貼り付けに対応。Android 版「Google ドキュメント」アプリで 2023 年 6 月末に先行対応した機能。Android / iOS 版「Google ドキュメント」アプリを HTML エディターとして利用可能に。

「Google ドキュメント」見出しリンク機能追加

「Google ドキュメント」に見出しリンク機能[見出しリンクをコピー]追加。例えば長文「Google ドキュメント」ファイルの見出し(タイトル / サブタイトル / h1 / h2 / h3 / h4)部分のリンク生成可能。すでに利用可能。

キタ!「Google ドキュメント」行番号追加オプション

「Google ドキュメント」の[行番号]追加オプションがキタ!ドキュメント全体 / ページ / 特定セクションに行番号を追加可能。行番号を追加したドキュメントを印刷する場合も行番号を含めて印刷可能。

「Google ドキュメント」行番号追加オプション提供

「Google ドキュメント」に行番号追加オプション提供。ドキュメント全体 / ページ / 特定セクションに行番号を追加可能に。行番号を追加したドキュメントを印刷する場合も行番号を含めて印刷可能。

「Google ドキュメント/スプレッドシート/スライド/図形描画」サイドバー画像オプション刷新

Google、「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」「Google 図形描画」のサイドバー画像オプションを刷新。サイドバー画像オプションに[代替テキスト(Description)]追加。埋め込み画像の[代替テキスト]を手軽に追加可能に。

Android「Google ドキュメント」編集モード刷新

Android 版「Google ドキュメント」アプリが刷新。最初から編集モードでファイルが開く仕様に変更(書式設定ツールバーもより見やすく)。物理キーボードが接続されていない場合はワンタップで仮想キーボードを表示。

「Google ドキュメント」絵文字付きスマートチップ追加【Google Workspace】

「Google ドキュメント」に絵文字付きスマートチップ追加。例えば共同作業中のドキュメントファイル内で共同編集者から投票を行う場合などに視覚的に理解可能に。グループウェア「ビジネス向け Google Workspace」の「Business Standard」以上のプランで利用可能。

「Google Workspace」ファイル共有リクエスト応答仕様改善

「Google Workspace」のファイル共有リクエスト承認仕様が改善。ファイルの共有承認処理をファイルページからも実行可能に。これまで通り共有承認応答メールからも実行可能。

「Google ドキュメント」表のカスタマイズ性向上

Google、「Google ドキュメント」の表のカスタマイズ性を向上する改良された配置オプションを導入。表をドラッグして移動させたり周囲に余白を設定したりなどが可能。プリセット位置に表を瞬時に移動できるクイックレイアウト機能も。

Android「Google ドキュメント」大画面デバイス最適化

Android 版「Google ドキュメント」アプリが「Pixel Tablet」や「Pixel Fold」などの大画面デバイス最適化。改ページ形式(ページ分けあり)がデフォルト表示に。[ページ設定]で[ページ分けなし]に設定している場合は改ページなしで表示。