新コード決済「JAL Pay」3月22日提供開始

JAL(日本航空)、新コード決済「JAL Pay」を発表。グローバルプリベイドサービス「JAL Global WALLET」専用アプリに「Smart Code」コード決済機能を追加して提供。2023 年 3 月 22 日(水)より提供開始。

「富山空港線(直行バス)」Visaのタッチ決済他対応へ

富山地方鉄道、2023 年 3 月 20 日(月)より「Visa のタッチ決済」と「JCB のタッチ決済」に対応。富山駅と富山空港を結ぶ「富山空港線(直行バス)」で利用可能に。運賃は大人 420 円、子供 210 円。

首都圏初!「江ノ電」Visaのタッチ決済他導入へ

「江ノ島電鉄(江ノ電)」、「Visaのタッチ決済」などのクレジットカードタッチ決済での鉄道乗車サービス導入へ。首都圏発での鉄道乗車サービスとしては初。2023 年 4 月以降に導入予定。

Google Pay対応!「ファミペイ」JCBバーチャルカード発行サービス開始

「ファミペイ」、JCB バーチャルプリペイドカード発行サービス「ファミペイ バーチャルカード」提供開始。審査なしで「ファミペイ」内より JCB バーチャルプリペイドカードを発行可能 &「ファミペイ」残高を JCB カード経由で利用可能。発行した JCB バーチャルプリペイドカードは「Google Pay(QUICPay)」にも登録可能。

オリコ、3月1日よりiD/QUICPayからNFC決済に変更へ【Google Payは継続】

オリエンタルコーポレーション(オリコ)、2023 年 3 月 1 日(水)よりクレジットカードの搭載電子マネーブランドを「iD」「QUICPay」から NFC 決済に変更へ。「Visa(Visa のタッチ決済)」「Mastercard(Mastercard コンタクトレス)」「JCB(JCB のタッチ決済)」のいずれかを継続利用可能に。ただし「Google Pay」に登録したクレジットカードでは引き続き「iD」「QUICPay」を利用可能。

「楽天ペイ(実店舗決済)」クレジットカードタッチ決済対応

「楽天ペイ(実店舗決済)」がクレジットカードタッチ決済に対応開始。Visa(Visa のタッチ決済)、Mastercard(Mastercard コンタクトレス)、JCB(JCB のタッチ決済)、American Express、​​Diners Club(ダイナースクラブ コンタクトレス)、Discover。もちろん Android 版「楽天ペイ」アプリの NFC タッチ決済も対応。

「楽天ペイ(実店舗決済)」NFCタッチ決済今秋対応へ

「楽天ペイ」、クレジットカードタッチ決済に 2022 年秋対応へ。Visa、Mastercard、JCB、American Express、​​Diners Club、Discover のクレジットカード 6 ブランドのタッチ決済をサポート。残高決済は不明。

「6gram」アプリが「MIXI M」に刷新

mixi、プリペイドカードアプリサービス「6gram」専用アプリを「MIXI M」アプリに変更。「MIXI M」仕様にロゴ刷新。前払式支払い「6g cash」も 2021 年 3 月 1 日で「MIXI Cash」に変更。

mixi、プリペイドカード「6gram」招待制撤廃

mixi、プリペイドカードアプリサービス「6gram」の招待制を撤廃。誰でもすぐに利用開始可能に。2021 年 12 月下旬には「MIXI M」に名称変更とロゴ刷新も予定。

mixi、プリペイドカード「6gram」を「MIXI M」に変更へ

mixi、プリペイドカードアプリサービス「6gram」を 2021 年 12 月下旬に「MIXI M」に変更へ。前払式支払い「6g Cash」も 2022 年 3 月 1 日で「MIXI Cash」に変更。ロゴも刷新予定。

mixi!「6gramリアルカード」発行開始

mixi 提供のモバイルウォレットサービス「6gram」でリアルカード「6gram リアルカード」発行可能に。リアルカード「6gram リアルカード」は Visa 系プリペイド型クレジットカード。「6gram リアルカード」は「Visa のタッチ決済」もサポート。

「LINE Pay カード」終了へ

「LINE Pay カード」の新規発行と「Google Pay(QUICPay)」登録を 2020 年 12 月ごろに終了へ。既存の「LINE Pay カード」は有効期限いっぱいまで利用可能。「LINE Pay カード(JCB)」は「Visa LINE Pay プリペイドカード」へ。

「ファミペイ」10月1日よりついにファミリーマート以外で解禁

「ファミペイ(FamiPay)」2020 年 10 月 1 日より「ファミリーマート」以外でも利用可能に。ドラッグストア、家電量販店、飲食店等など「FamiPay」加盟店と & 統一型 QR コード決済「JPQR」で利用可能。2021 年春には JCB の決済スキーム「Smart Code」加盟店でも利用可能に。

「楽天ペイ」クレジット払いがJCBとアメックスをサポート

「楽天ペイ」アプリがアップデート Android 版が v5.0.0、iOS 版が v6.0.0 JCB と American Express がクレジットカード払いに対応 2020 年 7 月 29 日、楽天のモバイル … 続きを読む 「楽天ペイ」クレジット払いがJCBとアメックスをサポート

JCB、NFCタグを活用した「Google Pay」実証実験を開始

JCB、NFC タグを活用した「Google Pay」実証実験を開始 NFC タグをスマートフォンでタッチ → 加盟店情報読み取り & 決済ページに誘導 →「Google Pay(もしくは Apple Pay)」 … 続きを読む JCB、NFCタグを活用した「Google Pay」実証実験を開始

JCB、「Google Pay」最大10,000円キャッシュバックキャンペーン開始

JCB は 2019 年 8 月 16 日、12 月 15 日までの期間中に「Google Pay」または「Apple Pay」を通して「QUICPay」加盟店に JCB カード決済(QUICPay)を利用すると、20% … 続きを読む JCB、「Google Pay」最大10,000円キャッシュバックキャンペーン開始

「Google Pay」がデビットも含めてJCBをサポート、それ以外も登録自体は可能に

Google の電子決済サービス「Google Pay」は 2018 年 10 月 9 日、先日の JCB のフライング発表の通り、「QUICPay」経由での JCB カード決済をサポートしました。 逆に言えば「Goog … 続きを読む 「Google Pay」がデビットも含めてJCBをサポート、それ以外も登録自体は可能に