
「+メッセージ」が公的個人認証サービス「JPKI」対応へ。「+メッセージ」とマイナンバーカードを用いた銀行口座開設やクレジットカード発行などが可能に。本人限定で開封可能な本人限定メッセージ機能も利用可能。
モバイルメッセンジャーサービス「+メッセージ」のソフトバンク系 MVNO 解禁が改めて発表。ワイモバイル、LINEMO を含むソフトバンク系 MVNO でようやく解禁。2022 年春解禁予定が結局遅延。
総務省、携帯各社(MNO / MVNO)の新料金プランへの移行状況発表。新料金プラン契約回線数は 2022 年 5 月末時点で約 4,050 万。一般ユーザー携帯電話契約数の約 1/3(27%)に相当。
NTT ドコモが 2022 年 6 月 27 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2022 年 6 月 19 日(日)時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2022 年 6 月 19 日時点][2022 年 8 月末予定][2022 年 11 月末予定]。
総務省、NTT ドコモ / KDDI / ソフトバンクとマイナンバーカード申請サポート事業で業務委託。ドコモショップ / au ショップ / UQ スポット / ソフトバンクショップ / ワイモバイルショップにてマイナンバーカード申請が可能に。マイナンバーカード申請サポート受付期間は 2022 年 7 月中旬 ~ 2023 年 3 月下旬を予定。
総務省、令和 3 年度第 4 四半期(2022 年 3 月末)MNO / MVNO シェア発表。NTTドコモ 36.3%、KDDI 27.1%、ソフトバンク 21.1%、楽天モバイル 2.4%。MVNO は 13%。
NTT ドコモが 2022 年 6 月 20 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2022 年 6 月 12 日時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2022 年 6 月 12 日時点][2022 年 8 月末予定][2022 年 11 月末予定]。
iOS 版「+メッセージ」アプリにアプリバージョン v3.7.107 アップデート配信開始。ワイモバイル、LINEMOを含むソフトバンク系 MVNO でついに解禁。事前予告では 2022 年春に解禁予定と発表されていた(結局遅延)。
NTT ドコモが 2022 年 6 月 13 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2022 年 6 月 5 日時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2022 年 6 月 5 日時点]時点のほか[2022 年 8 月末予定]と[2022 年 11 月末予定]。
NTT ドコモ、オンライン限定プラン「ahamo」用オプション「ahamo 大盛り」を本日 2022 年 6 月 9 日(木)10 時より提供開始。「ahamo 大盛り」はデータ容量 80GB(月額税込み 1,980 円)追加可能(月合計 100GB / 月額税込み 4,950 円)。2,000pt プレゼント先行エントリーキャンペーンの利用開始期限は 2022 年 8 月 1 日(水)まで。
NTT ドコモ、オンライン限定プラン「ahamo」の「大盛りオプション」改め「ahamo 大盛り」を 2022 年 6 月 9 日(木)10 時提供開始。「ahamo 大盛り」はデータ容量 80GB(月額税込み 1,980 円)追加可能(月合計 100GB)。2,000pt プレゼント先行エントリーキャンペーン受付は 2022 年 6 月 8 日(水)まで。
NTT ドコモが 2022 年 6 月 6 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2022 年 5 月 29 日時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2022 年 5 月 29 日時点]時点のほか[2022 年 8 月末予定]と[2022 年 11 月末予定]に更新。
NTT ドコモ、オンライン限定プラン「ahamo」に「大盛りオプション」を 2022 年 6 月中旬に開始へ。「大盛りオプション」はデータ容量 80GB(月額税込み 1,980 円)追加可能(月合計 100GB)。2,000pt プレゼント先行エントリーキャンペーン実施中。
NTT ドコモが 2022 年 5 月 30 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2022 年 5 月 22 日時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2022 年 5 月 22 日時点][2022 年 7 月末予定][2022 年 10 月末予定]。
NTT ドコモが 2022 年 5 月 23 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2022 年 5 月 15 日時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2022 年 5 月 15 日時点][2022 年 7 月末予定][2022 年 10 月末予定]。
NTT ドコモが 2022 年 5 月 16 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2022 年 5 月 8 日時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2022 年 5 月 8 日時点][2022 年 7 月末予定][2022 年 10 月末予定]。
NTT ドコモが 2022 年 5 月 9 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2022 年 5 月 1 日時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2022 年 5 月 1 日時点][2022 年 7 月末予定][2022 年 10 月末予定]。
NTT ドコモが 2022 年 5 月 2 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2022 年 4 月 24 日時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2022 年 4 月 24 日時点]時点のほか[2022 年 7 月末予定]と[2022 年 10 月末予定]に更新。
NTT ドコモが 2022 年 4 月 25 日(月)に次世代通信規格「瞬速 5G」サービスエリアマップを更新。直近 2022 年 4 月 17 日時点の次世代通信規格「5G」エリアを確認可能に。[エリア拡充予測]レイヤーは[2022 年 4 月 17 日時点][2022 年 6 月末予定][2022 年 9 月末予定]。
NTT ドコモ(ドコモオンラインショップ)/「ahamo」の「eSIM」発行不可システムメンテナンスがなんと半年(6 か月)経過。2021 年 10 月 25 日から開始されたシステムメンテナンス。依然ドコモショップでしか発行できず。