
オウガ・ジャパン、国内版「OPPO Pad Air」に Android 13(ColorOS 13)メジャーアップデートを配信開始。UI デザイン改善と利便性 / 効率性向上、Android セキュリティパッチも更新(2023 年 3 月)。ビルド番号は「OPD2102A_11.C.17」に更新。
KDDI、オンライン限定プラン「povo2.0」対応端末に他社キャリア端末や SIM フリー端末など一気に 28 機種追加。「Android One S10(ワイモバイル)」「Leitz Phone 2(ソフトバンク)」「Cosmo Communicator(SIM フリー)」「Mode1 RR(SIM フリー)」など。「eSIM」対応端末は「eSIM」にも対応。
Google、パートナーメーカー全体で Android デバイスの OS メジャーアップデートとセキュリティアップデート保証期限の延長を約束。Samsung / Xiaomi / OnePlus / OPPO などのメーカーが対象。延長期間などは未発表。
「OCN モバイル ONE」で 2023 年 2 月 6 日(月)11 時より超特価セール「人気のスマホ SALE」開始。国内版「Moto G52j 5G」「Moto G32」「OPPO Reno7 A」「Xperia 10 IV」などが超特価!今回の「人気のスマホ SALE」は 2023 年 3 月 28 日(火)11 時までの長期間開催。
イオシス、ワイモバイル版 SIM フリー「OPPO Reno7 A」未使用を再々値下げ。元値税込み 29,800 円から 3,000 円引きの税込み 26,800 円(+送料)。当初は税込み 32,800 円だったのでそこからは 6,000 円もの値下げに。
イオシス、ワイモバイル版 SIM フリー「OPPO Reno7 A」未使用を早くも値下げ。元値税込み 32,800 円から 3,000 円引きの税込み 29,800 円(+送料)。“ドリームブルー” と “スターリーブラック” の 2 色共に大量ラインアップ。
イオシスでワイモバイル版 SIM フリー「OPPO Reno7 A」未使用が特価。元値税込み 44,800 円(SIM フリー版)がなんと税込み 32,800 円(+送料)。“ドリームブルー” と “スターリーブラック” の 2 色共に大量ラインアップ。
「OCN モバイル ONE」で 2023 年 1 月 13 日(金)11 時より新年一発目の超特価セール「人気のスマホ SALE」開始。国内版「Moto E32s」「OPPO A77」「Nothing Phone (1)」などが超特価!「人気のスマホ SALE」は 2023 年 2 月 6 日(月)11 時まで。
KDDI、オンライン限定プラン「povo2.0」対応端末に国内 SIM フリー版「Moto E32s」「OPPO Reno7 A」「OPPO Find X3 Pro」を追加。楽天モバイル版「OPPO Reno7 A」とワイモバイル版「OPPO Reno5 A」も追加。「Moto E32s」以外は「eSIM」もサポート。
「OCN モバイル ONE」で 2022 年 11 月 15 日(火)11 時より超特価セール「人気のスマホ SALE」開始。国内版「Moto G32」「Moto G52j 5G」「Xperia 10 IV」「OPPO Reno7 A」などが超特価!「人気のスマホ SALE」は 2022 年 12 月 26 日(月)11 時まで。
国内 Amazon.co.jp で「OPPO Pad Air」2022 年 9 月 30 日(金)が早くも 9% 引き。元値税込み 37,800 円から 9%(3,436 円)引きの税込み 34,364 円。「OPPO Pad Air」は Snapdragon 680 プロセッサ、4GB RAM、ColorOS 12(Android 12 ベース)搭載 10 インチタブレット。
KDDI、オンライン限定プラン「povo2.0」対応端末に国内版「OPPO A77」を追加。対応 SIM は物理 SIM(nanoSIM)のみ。しかも 4G LTE のみ(5G 非対応)。
日本国内初タブレット「OPPO Pad Air」本日 2022 年 9 月 30 日(金)ついに発売。Snapdragon 680 プロセッサ、4GB RAM、ColorOS 12(Android 12 ベース)搭載。税込み 37,800 円で OPPO 公式オンラインショップや国内 Amazon.co.jp、大手家電量販店ビックカメラなどで販売。
楽天モバイル、2022 年 9 月 26 日(月)に発表した新世代 Android OS バージョン「Android 13」メジャーアップデート予定機種から「OPPO Reno7 A」を除外。「Android 13」メジャーアップデート予定機種は当初の 8 機種から 7 機種に。オウガ・ジャパンからクレーム入った?
オウガ・ジャパン、4G LTE エントリー新型 SIM フリースマートフォン「OPPO A77」正式発表。税込み 24,800 円で 2022 年 10 月 6 日(木)国内発売。“ブルー” と “ブラック” の 2 色展開。
オウガ・ジャパン、日本国内初タブレット「OPPO Pad Air」発表。Snapdragon 680 プロセッサ、4GB RAM、ColorOS 12(Android 12 ベース)搭載。税込み 37,800 円で 2022 年 9 月 30 日(金)国内発売。
オウガ・ジャパン、2022 年 9 月 26 日(月)にスマートフォンとスマートデバイスを含む新デバイス国内発表へ。スマートデバイスは「Snapdragon W5 Gen 1」プロセッサ搭載新世代 Wear OS「OPPO Watch 3」?“ご期待を!!”。
オウガ・ジャパン、2022 年 8 月下旬の新製品発表を予告。「Snapdragon W5 Gen 1」搭載 OPPO 製次世代 Wear OS スマートウォッチ「OPPO Watch 3」?OPPO スマートフォン利用者を対象とした先行体験モニターも募集。
「OCN モバイル ONE」、「OPPO Reno7 A」特価発売。通常価格税込み 41,500 円が 2022 年 8 月 19 日(月)まで一括税込み 33,800 円特価に。「スマホセット」なので事務手数料や SIM 発行手数料は別なので注意。
Qualcomm、次世代 Wear OS 向けプロセッサ「Snapdragon W5 Gen 1」「Snapdragon W5+ Gen 1」発表。前世代「Snapdragon Wear 4100」と比較して 2 倍のパフォーマンスと 50% 低消費電力、30% 少設計を実現。まずは Mobvoi と OPPO 製次世代 Wear OS スマートウォッチに採用へ。