
Android / iOS 版「my 楽天モバイル」アプリにアプリバージョン v7.321093.16753 アップデート配信。[サポート]タブ内のデザイン改修。まずは iOS 版「my 楽天モバイル」アプリから提供開始。
「楽天モバイル」対応機種に国内版「POCO F4 GT」が追加。4G / 5G や国内外 APN 自動設定、「物理 SIM(nanoSIM)」フルサポート。ソフトウェアバージョン(ビルド番号)「V13.0.10.0.SLJMIXM」以降で対応。
「y.u mobile」、2023 年 1 月 16 日(月)より MNP 転入で基本料金 + SIM 料金が最大 4 か月間無料キャンペーンを開始。2022 年 9 月 1 日(木)から開始している「楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VII)」からの MNP 転入による最大 4 か月間無料キャンペーンの対象拡大版。これまでの「楽天モバイル」だけではなく全ての携帯電話会社が対象に。
「楽天モバイル」付帯スーパーコミュニケーションサービス「Rakuten Link」のデスクトップ版が結局 2022 年中未提供に。デスクトップ版「Rakuten Link」は当初 2020 年 10 月下旬提供予定と発表。「楽天モバイル」からは特に何も発表なし。
2022 年中提供予定と発表されている「楽天モバイル」付帯スーパーコミュニケーションサービス「Rakuten Link」のデスクトップ版。デスクトップ版「Rakuten Link」は当初 2020 年 10 月下旬提供予定と発表。2022 年 12 月下旬になっても何の発表もなしで絶賛放置中。
楽天モバイル、「Rakuten UN-LIMIT VII」ユーザーを対象に「Rakuten Music」が 180 日間無料キャンペーン開始(2023 年 2 月 28 日まで)。「Rakuten UN-LIMIT VII」ユーザーが新規で「Rakuten Music」を契約することで半年(180 日)間の「Rakuten Music」が無料に。「Rakuten Music」2 回目以降の契約も場合も通常税込み 980 円(30 日間)の利用料金がずーっと 200 円引き税込み 780 円に。
国内版「Pixel 6 Pro」が「楽天モバイル」次世代通信規格「5G」の高周波数帯「ミリ波」をようやくサポート。2022 年 1 月 21 日(金)の楽天回線対応製品に追加されてから 11 か月経過。ソフトウェアバージョン(ビルド番号)「TQ1A.221205.011」以降で対応。
「楽天モバイル」対応機種に Google Pixel スマートフォン国内版「Pixel 6a」「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」がようやく追加。4G / 5G や国内外 APN 自動設定、「物理 SIM(nanoSIM)」「eSIM」などフルサポート。ソフトウェアバージョン(ビルド番号)「TQ1A.221205.011」以降で対応。
「楽天モバイル」対応機種に ASUS 製 SIM フリースマートフォン国内版「Zenfone 9」が追加。4G / 5G や国内外の APN 自動設定などフルサポート。ソフトウェアバージョン「WW_32.2050.2050.29」以降で対応。
Android / iOS 版「my 楽天モバイル」アプリが[ご請求金額確定]通知を送信開始。通知から利用明細へのアクセスが可能。NTT ドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクの MNO 3 社は以前から利用明細通知を SMS などで送信。
「楽天モバイル」、「持ち込みスマホあんしん保証」の利用規約を変更。回線開通から 30 日以内と定められていた製品登録期限やバッテリー劣化による申し込み不可条件が撤廃。本日 2022 年 11 月 22 日(火)より適用開始。
「楽天モバイル」、本日 2022 年 11 月 20 日(日)より「Rakuten Link」の長期間システムアップデートを開始。2022 年 11 月 20 日(日)~ 2023 年 1 月 31 日(火)までの 22 時 ~ 6 時の間で数分程度。システムアップデート中は「Rakuten Link」のすべての機能が数分間利用不可に。
「楽天モバイル」、「持ち込みスマホあんしん保証」の利用規約を変更。回線開通から 30 日以内と定められていた製品登録期限やバッテリー劣化による申し込み不可条件が撤廃。2022 年 11 月 22 日(火)より適用。
「楽天モバイル」、「Rakuten Link」の長期間システムアップデートを発表。2022 年 11 月 20 日(日)~ 2023 年 1 月 31 日(火)までの 22 時 ~ 6 時の間で数分程度。システムアップデート中は「Rakuten Link」のすべての機能が数分間利用不可に。
「楽天モバイル」の「スーパーポイントアップ(SPU)」条件が本汁 2022 年 11 月 1 日(火)より変更。これまでの +1 倍がなんと最大 +3 倍に(ダイヤモンド会員の場合)。月間獲得上限ポイントも現状の 5,000pt から 7,000pt にアップ。
「楽天モバイル」、2022 年 10 月 4 日(火)に発生した「J アラート(全国瞬時警報システム)」配信漏れ問題の原因を報告。「J アラート」保守管理を請け負っている企業(NTT コミュニケーションズ)がシステム配信設定を誤っていたため。正規設定に修正済み。
「楽天モバイル」、2022 年 9 月 4 日(日)発生通信障害の経緯と今後の再発防止策を発表。通信障害はソフトウェア不具合によるシステム障害とそれに伴う「障害時緊急モード」移行判断が遅れたことが主な原因。2023 年 3 月のソフトウェア改修と「障害時緊急モード」移行作業手順見直しなどで再発防止へ。
2022 年 9 月 4 日(日)に発生した「楽天モバイル」通信障害を受けて寺田総務大臣が見解発表。通信障害だけでなくユーザーへの周知広報が遅れたことに対しても遺憾。今回の「楽天モバイル」通信障害は重大事故に該当。
イオシスで「楽天モバイル」オリジナルスマートフォン第 3 弾「Rakuten Hand」の未使用が超特価!なんと本体価格税込み 9,980 円(+ 送料)。“ブラック” “ホワイト” “クリムゾンレッド” の全 3 色ラインアップ。
「楽天モバイル」、2022 年 9 月 4 日 10 時 58 分頃より障害発生。通話とデータ通信共にし辛い状況。原因調査中。