
Sony、大容量バッテリー搭載ミッドレンジ国内向け SIM フリースマートフォン「Xperia 10 IV(XQ-CC44)」を発売。5,000mAh 大容量バッテリー搭載機種として 161g 世界最軽量仕様。“ホワイト” と “ブラック” の 2 色展開で価格は税込み 60,500 円。
KDDI、オンライン限定プラン「povo2.0」対応端末に他社キャリア端末や SIM フリー端末など一気に 28 機種追加。「Android One S10(ワイモバイル)」「Leitz Phone 2(ソフトバンク)」「Cosmo Communicator(SIM フリー)」「Mode1 RR(SIM フリー)」など。「eSIM」対応端末は「eSIM」にも対応。

Sony、大容量バッテリー搭載ミッドレンジ国内向け SIM フリースマートフォン「Xperia 10 IV(XQ-CC44)」発表。5,000mAh 大容量バッテリー搭載機種として 161g 世界最軽量仕様。“ホワイト” と “ブラック” の 2 色展開で価格は税込み 60,500 円(2023 年 3 月 10 日国内発売)。
Sony 製ハイスペックスマートフォン国内向け SIM フリー版「Xperia 1 IV(マークフォー)」が 2023 年 2 月 15 日(水)より価格改定。元値税込み 174,900 円から 25,300 円引きの税込み 149,600 円に。16GB RAM 搭載ハイスペックモデル(Android 13 メジャーアップデート配信済み)。
「楽天モバイル」対応機種に「Nothing Phone (1)」「ROG Phone 6」「Xperia 5 IV(SIM フリー版)」が追加。4G LTE / 5G や国内外 APN 自動設定、物理 SIM / eSIM フルサポート。順にソフトウェアバージョン(ビルド番号)「Spacewar-S1.1-221121-2306」「WW_32.2810.2212.241」「64.H.13.1」以降で対応。
「Google I/O 2022」で初披露され「CES 2023」で提供開始が発表された新インターフェース版「Android Auto」。我が愛車(Sony XAV-AX8000)にようやくその新インターフェース版「Android Auto」が来た!母艦側(Pixel 7 Pro)にインストールされている「Android Auto」アプリバージョンは v8.7.630264。
「OCN モバイル ONE」で 2023 年 2 月 6 日(月)11 時より超特価セール「人気のスマホ SALE」開始。国内版「Moto G52j 5G」「Moto G32」「OPPO Reno7 A」「Xperia 10 IV」などが超特価!今回の「人気のスマホ SALE」は 2023 年 3 月 28 日(火)11 時までの長期間開催。
ノジマ電気(ノジマオンライン)、ソニー製人気ゲーム機「PlayStation 5」を 2023 年 2 月 1 日(水)から一般販売へ。2020 年 11 月 12 日(木)の先行発売から行われてきた抽選販売はようやく終了。ソニーによる供給量増加施策が背景に。
Sony、国内 SIM フリー版「Xperia 1 IV」に「Android 13」メジャーアップデート配信。新マテリアルデザイン「Material You(ダイナミックカラー)」などの「Android 13」通常機能に加え、「Bluetooth LE Audio」などの独自機能や「外部モニターアプリ」によるライブ配信機能を実装。ビルド番号は「64.1.A.0857」に更新。
Sony、コンパクトハイスペックスマートフォン「Xperia 5 IV(XQ-CQ44)」国内向け SIM フリーモデルを 2023 年 2 月 1 日(水)発売。8GB RAM / 256GB 内部ストレージ搭載で “ブラック” “エクリュホワイト” “グリーン” の 3 色展開。本体価格税込み 119,900 円で予約も開始。
「OCN モバイル ONE」で 2023 年 1 月 13 日(金)11 時より新年一発目の超特価セール「人気のスマホ SALE」開始。国内版「Moto E32s」「OPPO A77」「Nothing Phone (1)」などが超特価!「人気のスマホ SALE」は 2023 年 2 月 6 日(月)11 時まで。
Sony ハイスペックスマートフォン国内版 SIM フリー「Xperia 1 IV(マークフォー)」がビックカメラで新春夢特価。元値税込み 174,900 円から 7,070 円引きの税込み 167,830 円(1% ポイント還元付き)。さらに 2023 年 1 月 31 日購入分まで 15,000 円キャッシュバックキャンペーンも実施中。
Sony、国内版「Xperia 1 IV」「Xperia 5 IV」に「Android 13」メジャーアップデート配信。新マテリアルデザイン「Material You(ダイナミックカラー)」などの「Android 13」通常機能に加え、「Bluetooth LE Audio」などの独自機能も提供。「外部モニターアプリ」はライブ配信機能実装。
Sony 製ハイスペックスマートフォン国内向け SIM フリー版「Xperia 1 IV(マークフォー)」本日 2022 年 9 月 16 日(金)国内発売。16GB RAM / 512GB 内部ストレージ搭載のスペックアップモデルで本体公式価格税込み 174,900 円(15,000 円キャッシュバックキャンペーン実施中)。専用ゲーミングギア「Xperia Stream for Xperia 1 IV(税込み 23,100 円)」は 2022 年 10 月 14 日(金)発売予定。
Sony、ハイスペックスマートフォン国内向け SIM フリー版「Xperia 1 IV(マークフォー)」正式発表。16GB RAM / 512GB 内部ストレージ搭載のスペックアップモデル(税込み 174,900 円で 2022 年 9 月 16 日発売)。さらに専用ゲーミングギア「Xperia Stream for Xperia 1 IV(税込み 23,100 円)」を 2022 年 10 月 14 日(金)発売。
Sony、日本時間 2022 年 9 月 12 日 13 時に Xperia 新製品を発表へ。“Sony’s Xperia new gaming gear is coming…”。ゲーミング Xpeira スマートフォンかもしくはスマートコントローラーなどのアクセサリー?
Sony、次世代通信規格「5G(Sub6)」対応新型コンパクトハイスペックスマートフォン「Xperia 5 IV(マークフォー)」正式発表。被写体を追従し続ける高精度オートフォーカス「リアルタイムトラッキング」など新対応。“ブラック” “エクリュホワイト” “グリーン” の 3 色展開で 2022 年 9 月下旬以降国内発売予定。
Sony、新型 Xperia を日本時間 2022 年 9 月 1 日(木)16 時に発表へ。“ビッグニュースが来ています!”。この時期の発表ということは「Xperia 5 VI」?
Sony 製ハイブリッドスマートウォッチ第 3 世代「wena 3」がようやく「Google Fit」連携をサポート。Android 版「wena 3」アプリバージョン v2.00JP アップデートで実現。iOS 版「wena 3」アプリは Apple ヘルスケアをサポート。
「OCN モバイル ONE」、SIM フリー版「Xperia 10 IV(マークフォー)」本日 2022 年 7 月 22 日(金)11 時より特価発売。通常価格税込み 55,869 円が 2022 年 8 月 19 日(月)まで一括税込み 44,900 円特価に。「スマホセット」なので事務手数料や SIM 発行手数料は別なので注意。