Article headline Speakable markup example
SoftBank

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ソフトバンク、デュアルSIM運用の緊急機関発信不能時対応を案内

  • ソフトバンク、デュアル SIM 対応機種によるデュアル SIM 運用時に緊急機関(110 / 118 / 119)への発信ができない事象と対応策を案内
  • 緊急機関に発信ができない場合は[186]を付けると解決する模様
  • 主に iPhone で発生中(Android は問題なし)

ソフトバンクは 2021 年 9 月 10 日、デュアル SIM 対応機種にてデュアル SIM 運用を行っている際に、緊急機関(110 / 118 / 119)への発信ができない事象が発生していることと、その場合の対応策を発表しました。

デュアル SIM 運用時に緊急機関への発信ができない事象には、LINEMO とワイモバイルを含むソフトバンク回線(音声通話 SIM)を絡めたデュアル SIM 運用を、ソフトバンクから販売している機種にて行っている場合に発生する場合がある模様。

そしてその対応策は、LINEMO とワイモバイルを含むソフトバンク SIM を音声通話 & SMS 回線に設定している場合と、LINEMO とワイモバイルを含むソフトバンク SIM を音声通話 & SMS 回線に設定していない場合によって異なります。要は、ソフトバンク機種をソフトバンク回線で利用しているか、もしくはソフトバンク機種の SIM ロックを解除してソフトバンク回線以外で利用しているかで、その対応策が異なると言うことです。

ソフトバンク機種の音声通話回線をソフトバンク / LINEMO / ワイモバイルの音声通話 & SMS  SIM に設定している場合
緊急機関への発信時に[186]を付けて発信する
ソフトバンク機種の音声通話回線をソフトバンク / LINEMO / ワイモバイル以外の音声通話 & SMS  SIM に設定している場合
モバイルデータ通信回線に音声通話可能な SIM を設定する

ちなみに今回のデュアル SIM 対応ソフトバンク機種における緊急機関への発信ができない事象は、主に iPhone で起きている模様です。ソフトバンクが販売する Android では特に問題ありません。

SoftBank
現在事象が判明している機種

追加情報

今回の事象はソフトバンク版 iPhone 限定で発生している事象ではなく、「eSIM」対応 iPhone 全般にて、主回線に音声通話対応 SIM(物理 SIM)、そして副回線に IIJ 提供 MVNO「IIJmio」のデータ通信専用プラン「IIJmio eSIM サービス」を設定し、デフォルトの音声回線に主回線、モバイルデータ通信用に副回線(IIJmio eSIM サービス)を設定している際に発生する、特殊な事象となっている模様です。

つまりキャリアに関わらず、iPhone 全体発生する事象となっていて、現在はまだ修正アップデートなどは配信されていません。とりあえず現在は暫定的な対応策にてしのぎつつ、修正アップデートを待つ必要があります。

Source:ソフトバンク

この記事をシェア

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は月間最低 100 万 PV の当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

       
   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。