Article headline Speakable markup example
BlackBerry Z10 RED

BlackBerry OS 10.2.1.357がZ10に降って来て日本語化した!

来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近BlackBerryZ10・Q10・Q5・Z30辺りに新OSバージョン10.2.1.357が降ってき始めていたようで、早速私のZ10もコレクションケースから引っ張り出してアップデートしてみました。

そはいえ、BlackBerryのソフトウェアアップデートってSIM挿さないとダメっぽかったんですね。

私のZ10は10.0.~止まりかと思って放ってました。

ソフトウェアアップデートはOTAで降ってきていたのでWi-Fi接続でダウンロード。

スクリーンショットなど撮ってないので忘れちゃいましたが、確か2GBくらいだったかな?

正直アップデート後にこんなうれしいニュースが待っているとは思ってなかったので、、、

アップデートは20分くらいでデータをダウンロードして、5分くらいのインストールで完了。

そして、、、

うぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

日本語表示&日本語入力が可能になってる!!

でも逆に日本語表示に違和感。

ちなみに日本語入力は今のところローマ字入力のみ。

でもそのうちスワイプ入力もできるようになりそうですね。

それと通知バーからの縦下スワイプでこんなandroidのようなメニューが出てきたんですけど、前からありましたっけ?

今回Z10のアップデートでしたが、Q10・Q5のアップデートでQWERTYキーボード使って日本語入力できるのはかなり熱いですね!!

スポンサーリンク

この記事をシェア

関連広告

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

ブログ運営歴 10 年以上。スマートフォンやスマートウォッチなどのガジェット好きが高じて、(当時)副業で輸入販売系ネットショップを運営しながら当ブログ(Jetstream BLOG)を開設。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住。現在は月間最低 100 万 PV の当ブログを運営しながら、同時に無料のブログコンサルも行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。