News Article headline Article headline BlogPosting headline Speakable markup example

SIMフリー端末のデフレが止まらない

今年に入って更に値下げ速度が増した海外SIMフリー端末。

滅多に値下げしないNegriですら、先月初めはXperia P LT22iを$500以上で売っていたのに今では$360まで下げています。

また少し前に発売されたばかりのGalaxy S IIIもSHOPによっては$100近く値下げしている始末。

上記画像はとあるSHOPのMotorola RAZR MAXX XT910Mの本日の価格。

Motorola RAZR XT910 WHITEやAtrix 2 ME865と変わらない金額にまで下がっておりました。

そして下記は他のSHOPの価格。

Negri
1shopmobile
Expansys

SHOPによっては$200近い価格差があります。

恐らく他のSHOPもまた値下げせざる負えなくなるでしょう。

最近ではXperia Pも端末価格30,000円以下となってきていますが、つい先日EU圏で出回り始めたXperia P REDでさえとことん値下がっていました。

円高も手伝って、EU版Xperia Pですら30,000円を切っています。

確か去年の暮か今年初め、docomo版Galaxy NexusのSIMロック解除済がグローバル版よりも$200近く値下げされてNegriで販売されていたこともありました。

発売当日に頭金払って養分したら一~二か月後に端末代0円になってた、なんていう日本の事態が世界にまで飛び火しているように感じます。

エンドユーザーにとっては喜ばしいことではありますが、製造・販売側の利益がカットされていくと会社として成り立たなくなるので本末転倒です。

SIMフリー端末のデフレ現象、市場が崩壊寸前なのかもしれませんね。

この記事をシェア

   

執筆者情報:石井 順(管理人)

運営歴 10 年以上の当サイト「Jetstream BLOG」管理人です。海外ガジェットの個人輸入や EC サイト運営、Google 公式認定プログラム「Google ヘルプヒーロー」での活動を通じて、国内外ガジェット情報や Google 系アプリ / サービス新機能情報など、幅広い IT 関連情報を発信中。2013 年 12 月に個人事業主として独立し、2014 年 12 月に東京から沖縄に移住しました。現在は、当サイトの運営と並行してブログコンサルも行っています。当サイトは、月間最低 100 万 PV / 月間最高 190 万 PV を誇っています。

       
   

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ピックアップ!2023年12月2日(土)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年12月1日(金)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 ピックアップ!2023年11月30日(木)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 Android「Google Play ストア」で複数アプリを一括アンインストールする方法 ピックアップ!2023年11月29日(水)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 SwitchBot、2023 年「ブラックフライデーセール」開催 ピックアップ!2023年11月28日(火)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 DJI、2023 年「ブラックフライデーセール」開催 ピックアップ!2023年11月27日(月)モバイルニュース【Jetstream NEWS】 Googleの検索結果にコメントを付けられる新機能導入!【akutaji Vol.250】